特許
J-GLOBAL ID:200903097050134554

トラヒック情報集約システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 秋田 収喜 ,  近野 恵一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-041744
公開番号(公開出願番号):特開2007-221612
出願日: 2006年02月20日
公開日(公表日): 2007年08月30日
要約:
【課題】ホスト等の任意のキー毎の統計値情報(サマリ)を記録管理することを目的とする。【解決手段】パケット計測部101が、到来するパケットデータを計測する。統計記録部102が、監視対象となるキーに関してサマリをサマリテーブル107上に計数・記録する。統計出力部103が、統計値を更新したキーに対して記録したサマリが予め定めた基準を満たす第1の場合、周期が到来する毎の第2の場合、サマリテーブル107に登録されたキーの数が設定可能な閾値を超える毎の第3の場合のいずれかまたはこれらの二つまたは三つを組み合わせた場合に、サマリテーブル107上の一部のキーもしくはすべてのキーに関するサマリを外部に出力する。統計集約部111が、統計出力部103が出力したデータを読み込み、データの集約を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コンピュータネットワーク上を転送されるパケットデータについて、指定された項目であるキーに関する統計的データであるサマリの集約を行うトラヒック情報集約システムであって、 到来するパケットデータを計測するパケット計測部と、 監視対象となるキーに関してサマリをサマリテーブル上に計数・記録する統計記録部と、 統計値を更新したキーに対して記録したサマリが予め定めた基準を満たす第1の場合、周期が到来する毎の第2の場合、サマリテーブルに登録されたキーの数が設定可能な閾値を超える毎の第3の場合のいずれかまたはこれらの二つもしくは三つを組み合わせた場合に、サマリテーブル上の一部のキーもしくはすべてのキーに関するサマリを外部に出力する統計出力部と、 前記統計出力部が出力したデータを読み込み、前記データの集約を行う統計集約部と、 を含むことを特徴とするトラヒック情報集約システム。
IPC (1件):
H04L 12/56
FI (1件):
H04L12/56 400Z
Fターム (11件):
5K030GA14 ,  5K030HA08 ,  5K030HB08 ,  5K030HD03 ,  5K030JA10 ,  5K030JA11 ,  5K030LA07 ,  5K030LC18 ,  5K030MB09 ,  5K030MC07 ,  5K030MC09
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る