ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201202227221413840   整理番号:12A0038941

離散データの因果の同定~2値から,多値への一般化について

クリップ
著者 (3件):
資料名:
巻: 111  号: 275(IBISML2011 42-86)  ページ: 207-212  発行年: 2011年11月02日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有限個のサンプルから,2変数X,Yの因果の方向を同定する。X,Y-f(X)が独立となるようなfが存在すると仮定する。Y,X-g(Y)が独立となるようなgが存在するとき,X,Yは可逆,そうでないとき,XからYへの因果が存在するという(Kano & Shimizu2003,Shimizu et al.2006)。最近まで,この原理に基づく因果同定の研究が,連続変数についてばかりなされてきた。本研究では,離散の場合について,可逆であるための条件を導く。この結果は,(Peters,et al.2011)の条件より具体的で,明確な示唆をあたえるものである。さらに,応用として,Bayesianネットワークの構造学習の問題をあげる。BExSAM(Inazumi et al.2011)では,2値のみを扱っていたが,今回は一般の多値に拡張されている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報工学基礎理論一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る