文献
J-GLOBAL ID:201302204254842221   整理番号:13A0983220

SMES応用を想定したYBCOモデルコイルの常電導転移・転流解析

著者 (9件):
資料名:
巻: 87th  ページ: 127  発行年: 2013年05月13日 
JST資料番号: G0564B  ISSN: 0919-5998  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,高温超電導SMESコイルはYBCO線材を4枚積層したバンドル導体で巻線する構造が考案されている。高温超電導コイルにおいて局所的な常電導転移が発生した場合,常電導転移に伴う電圧は極めて小さい。そのため,変換機のノイズ等を考慮した場合,従来の電圧監視では局所的な常電導転移の検出が困難である。我々はバンドル導体の電流監視を用いた常電導転移検出法を提案し,数値解析により検出が可能であることを示してきた。先行研究の実験により,4枚のYBCO線材(バンドル導体)を用いたモデルコイルでは,従来の電圧監視による検出は困難だが,電流転流を監視することで局所的な常電導転移の発生を早期に検出できることが示された。この結果を受けて,今回は実験で発生した局所的な常電導転移および素線間の電流転流について通電・伝熱解析を行ったので報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
超伝導材料 

前のページに戻る