文献
J-GLOBAL ID:201402285538192097   整理番号:14A0402469

回転機械の振動(16)-第9章 歯車を含む回転軸系のねじり振動 その2-

著者 (3件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 326-331  発行年: 2014年04月01日 
JST資料番号: F0147A  ISSN: 0368-5713  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本講座では,歯車系のねじり振動および関連パラメータ(かみあいばね定数,歯形誤差)について解説した。歯車には,バックラッシが存在するので,軽負荷運転でねじり共振を生じると,歯面分離が発生しやすく,この場合,歯車を含むねじり振動系はガタを持つ非線形になり,共振曲線の形は複雑になる。主な内容。1)バックラッシを考慮した歯車系の強制ねじり振動:計算モデルと運動方程式,ねじり振動応答の計算結果,ガタ系のねじり振動の共振曲線。2)歯車のばね定数:歯対のたわみ,歯対のかみあいばね定数。3)歯車誤差。バックラッシをもつ歯車系の振動共振曲線を図示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
歯車,歯車装置  ,  振動の励起・発生・測定 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る