文献
J-GLOBAL ID:201602210953350698   整理番号:16A0274199

推測航法情報の統合によるIMES位置確認精度の向上

Improving IMES Localization Accuracy by Integrating Dead Reckoning Information
著者 (7件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: WEB ONLY  発行年: 2016年02月 
JST資料番号: U7015A  ISSN: 1424-8220  CODEN: SENSC9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在の無線ベースの位置確認技術を用いて屋内環境内で十分な精度を達成することは困難であるため,屋内位置決めは,未解決の問題になっている。本研究では,筆者らは,高精度屋内位置決めのための,インドアメッセージングシステム(IMES)無線機の使用を調査した。IMES無線強度情報及び歩行者推測航法情報を組み合わせたハイブリッド位置決め方式を,IMESの位置確認精度を向上するために提供した。IMES無線に対する距離関係対搬送波雑音比を理解するために,IMES無線の信号伝搬をモデル化し,同定した。それから,三辺測量及び無線伝搬モデルを用いた拡張カルマンフィルタリング法を,位置推定のために開発した。これらの方法を,ロボットの位置確認と歩行者の位置確認実験により評価した。実験結果により,提供したハイブリッド位置決め方法が,ロボット位置確認及び歩行者位置確認において,それぞれ,217と1846mmの平均推定誤差を達成することを示した。さらに,ロボット位置確認よりもはるかに低い歩行者位置確認の位置決め精度の理由を調べるために,電波伝搬の人体の影響を実験的に評価した。その結果により,人体の影響をモデル化できることを示唆した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電子航法一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る