文献
J-GLOBAL ID:202202276555528924   整理番号:22A2322761

会員ステージ間の潜在クラス分布を比較する購買行動分析モデルに関する一考察

A Study on Purchasing Behavior Analysis Method by Comparing Difference in Latent Class Distributions between Membership Stages
著者 (3件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: 54-69(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: F0241B  ISSN: 1342-2618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
年間累積購買金額がある額を超えると顧客のステージが上位へ向上し,ポイントなどの特典を提供する会員ステージ制というマーケティング施策がある.この仕組みにより,企業側は,顧客の購買意欲を高めるだけでなく,その購買履歴データを得て優良顧客の特定などの分析に用いることが可能である.この仕組みのもと,会員ステージ間での購買特性の差異を明らかにすることは様々なメリットがある.一方,多様な嗜好を有した顧客が混在した対象データに対しては,クラスタリングモデルを構築することが顧客理解のために有用である.しかし,会員ステージ間で独立に顧客クラスタリングを適用した場合,得られたクラスタを会員ステージ間で紐付けて比較分析することができない.本研究では,会員ステージ間でクラスタ分布の差異が分析できるモデルとその学習アルゴリズムを提案する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
マーケティング 
引用文献 (22件):
  • [1] 岩田具治,渡部晋治,山田武士,上田修功:“購買行動解析のためのトピック追跡モデル”,電子情報通信学会論文誌 D,Vol.93, No.6, pp.978-987 (2010)
  • [2] 小柴等,石垣司,竹中毅,櫻井瑛一,本村陽一:“行動履歴データとライフスタイル調査にもとづく顧客モデル構築技術”,電気学会論文誌 C (電子・情報・システム部門誌),Vol.133, No.9, pp.1787-1795 (2013) https://doi.org/10.1541/ieejeiss.133.1787
  • [3] 石橋敬介:“商品異質性を考慮した価格反応の消費者異質性分析”,マーケティング・サイエンス,Vol.26, No.1, pp.65-81 (2019) https://doi.org/10.11295/marketingscience.260106
  • [4] 楊添翔,山下遥,後藤正幸:“会員ステージ間の潜在クラス分布の差異を検出する購買行動分析手法に関する一考察”,研究報告数理モデル化と問題解決 (MPS), Vol.2018-MPS-121, No.2, pp.1-6 (2018)
  • [5] 阿部誠,近藤文代:「マーケティングの科学-POSデータの解析」 (シリーズ・予測と発見の科学), 朝倉書店 (2005) (ISBN-13:978-4254127836)
もっと見る

前のページに戻る