文献
J-GLOBAL ID:202202278620520109   整理番号:22A1149018

「慣性力等を備えた制御装置の基盤技術開発」4)革新的技術検討:GFM制御アルゴリズムと評価基盤の開発

Basic Technology Development of Countermeasure Inverter with Inertia Function (4) Advanced Development of Control Algorithm and Evaluation Platform for Grid Forming Inverter
著者 (7件):
資料名:
巻: 2022  ページ: ROMBUNNO.H4-11  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: S0653B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本報は,再生エネルギー電源増加に伴う電力系統の慣性低下対策に関し,特にグリッドフォーミング(GFM)の制御アルゴリズムについて記述。
・本紙では,GFMの導入効果の定量的評価,電力系統を縮約する手法の構築,評価用電力系統モデルの構築,評価シナリオと条件の明確化を説明。
・慣性対策PCSの検討に関して,Droop(ドループ制御)方式とVirtual Synchronous Machine(VSM)方式に分けて詳述。
・構築したモデルによるシミュレーションにより,GFM導入による慣性低下対策効果を評価し,有用性を説明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力工学・電力事業一般  ,  電力変換器 
引用文献 (8件):
  • D. B. Rathnayake et al. “Grid Forming Inverter Modeling, Control, and Applications” IEEE Access, Vol. 9, pp. 114781-114807 (2021)
  • 関崎 ら:「電力系統安定化と非常時のマイクログリッド運用を目的とした特性非干渉型単相同期化力インバータの提案と実験的検証」,電気学会論文誌 B,vol. 138,no. 11, pp. 893-901 (2018)
  • 稲見 ら:「電力系統の安定性解析のための単相同期化力インバータモデル~シミュレーションと実機の比較~」,電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, PE-21-076/PSE-21-089 (2021)
  • 小石 ら:「Grid-Forming Inverter の導入による電力系統安定化効果」,電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, PE-21-077/PSE-21-090 (2021)
  • 川島 ら:「周波数・有効電力制御機能を有するスマートインバータ群を含む配電系統の縮約 -スマートインバータ連系点における周波数検出モデル-」,令和3年電気学会全国大会,6-150,pp.248-249 (2021)
もっと見る

前のページに戻る