文献
J-GLOBAL ID:202302289020987961   整理番号:23A2021638

テーブルトップ型顕微鏡画像提示システムを用いた顕微鏡観察場面の分析による有用性の評価

Evaluation of Usefulness Through Analysis of Microscope Observation Scene Using Table-top Type Microscope Image Presentation System
著者 (3件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 297-308(J-STAGE)  発行年: 2023年 
JST資料番号: L4329A  ISSN: 1349-8290  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,光学顕微鏡とテーブルトップ型顕微鏡画像提示システム(以下,MT スコープ)を用いた実践授業における顕微鏡観察時の活動場面を分析し,MT スコープの有用性を評価した.また,児童の協同作業に対する認識からMT スコープを用いた授業を評価した.その結果,光学顕微鏡を用いた授業では,教師の発問に対して児童が気づくという様子がみられた.MT スコープを用いた授業では,児童同士がお互いの発言に気づき微生物を観察していく様子が明らかになった.また,協同作業に対する意識が低い児童は,光学顕微鏡を用いた授業よりMT スコープのほうが,気づきや意欲において有用であることが示唆された.そして,協同作業に対する意識が高い児童は,光学顕微鏡を用いた授業やMT スコープを用いた授業にかかわらず,協同作業に対する意識が低い児童と比較して,楽しみながら小さな生き物を観察していたことが明らかになった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  科学写真 
引用文献 (20件):
  • 味岡ゆい(2016)生物観察におけるICT機器活用の試み. 中部大学現代教育学部紀要, 8:49-53
  • DICKERSON, J. and KUBASKO, D. (2007) Digital Microscopes: Enhancing Collaboration and Engagement in Science Classrooms with Information Technologies. Contemporary Issues in Technology and Teacher Education, 7(4):279-292
  • 石渡正志(2013)小学校理科実験・観察指導上の支障に関する調査報告書. http://r-project.sakura.ne.jp/_src/sc1026/report006.pdf (参照日 2022.07.27)
  • KENDON, A. (1990) Spatial organization in social encounters: the F-formation system. Conducting interaction Patterns of behavior in focused encounters. Cambridge University Press, New York, pp.209-237
  • 小林秀明(2019)携帯電話のカメラを利用した顕微鏡観察:小学校理科における顕微鏡観察方法の検討. 文教大学教育学部紀要,52(別集):171-178
もっと見る

前のページに戻る