文献
J-GLOBAL ID:202102259064831484   整理番号:21A0332391

溶液からのαスズ単結晶の作製

Growth of Gray Tin Crystals from Solution
著者 (6件):
資料名:
巻: 41  ページ: 39-44 (WEB ONLY)  発行年: 2017年03月 
JST資料番号: U2219A  ISSN: 0533-9529  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
周期表第14族元素である炭素,ケイ素,ゲルマニウム,スズは半導体特性を示す。スズには結晶構造の異なるα相とβ相が存在し,α相が半導体特性を示す。現在,ケイ素やゲルマニウムは放射線検出器として広く利用されているが,スズは実用化されていない。原子番号をZとすると,光電効果の反応断面積はZ5に比例することから,スズ半導体検出器が実現できれば高い検出効率をもつガンマ線検出器の作製が可能となる。本研究では,電気分解を用いてスズを含む溶液からα相のスズの結晶を成長させることを試みた。陽極にはスズ線を用い,陰極には銅線とインジウムアンチモンの2種類を選択した。実験の結果,銀色の樹状結晶と黒色の泥状物質が析出した。前者はβ相のスズ,後者はα相のスズと予想される。この泥状物質は陰極にインジウムアンチモンを用い,その縁部分を絶縁テープで覆ったときのみ析出した。陰極上に析出するα相のスズを泥状にならないよう結晶化させ,析出させることができれば,αスズの単結晶を作製できる可能性があることが分かった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固相転移  ,  金属の結晶成長 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る