研究者
J-GLOBAL ID:200901047247681811   更新日: 2024年02月02日

関口 清俊

セキグチ キヨトシ | Sekiguchi Kiyotoshi
所属機関・部署:
職名: 寄附研究部門教授/栄誉教授
研究分野 (3件): 構造生物化学 ,  機能生物化学 ,  細胞生物学
研究キーワード (5件): 基底膜 ,  幹細胞 ,  再生医療 ,  結合組織 ,  細胞外マトリックス
競争的資金等の研究課題 (74件):
  • 2023 - 2028 領域研究「細胞外情報を統御するマルチモーダルECM」の統括と運営
  • 2020 - 2023 多能性幹細胞を用いた足場環境の調節による眼発生機構の解明と生理的眼発生の再現
  • 2020 - 2023 次世代型マトリックスによる高効率骨格筋幹細胞分化誘導法の開発
  • 2020 - 2022 再構成基底膜ゲルを用いる移植心筋細胞の生着・成熟促進技術の開発
  • 2014 - 2019 ヒト多能性幹細胞由来の再生医療製品製造システムの開発(網膜色素上皮細胞・肝細胞)
全件表示
論文 (213件):
  • Yu-Shen Cheng, Yukimasa Taniguchi, Yasuhiro Yunoki, Satomi Masai, Mizuho Nogi, Hatsuki Doi, Kiyotoshi Sekiguchi, Masato Nakagawa. Simultaneous binding of bFGF to both FGFR and integrin maintains properties of primed human induced pluripotent stem cells. Regenerative therapy. 2024. 25. 113-127
  • Kie Nakashima, Hiroko Kato, Ryuichiro Kurata, Luo Qianwen, Tomohisa Hayakawa, Fumihiro Okada, Fumitaka Fujita, Yukinobu Nakagawa, Atsushi Tanemura, Hiroyuki Murota, et al. Gap junction-mediated contraction of myoepithelial cells induces the peristaltic transport of sweat in human eccrine glands. Communications biology. 2023. 6. 1. 1175-1175
  • Yoriko Sugiyama-Nakagiri, Shiho Yamashita, Yukimasa Taniguchi, Chisei Shimono, Kiyotoshi Sekiguchi. Laminin fragments conjugated with perlecan's growth factor-binding domain differentiate human induced pluripotent stem cells into skin-derived precursor cells. Scientific reports. 2023. 13. 1. 14556-14556
  • Ryoko Sato-Nishiuchi, Masamichi Doiguchi, Nanami Morooka, Kiyotoshi Sekiguchi. Polydom/SVEP1 binds to Tie1 and promotes migration of lymphatic endothelial cells. Journal of Cell Biology. 2023. 222. 9
  • Futaki S, Horimoto A, Shimono C, Norioka N, Taniguchi Y, Hamaoka H, Kaneko M, Shigeta M, Abe T, Sekiguchi K, et al. Visualization of basement membranes by a nidogen-based fluorescent reporter mice. Matrix Biology Plus. 2023. 18. 100133
もっと見る
MISC (130件):
  • 中島輝恵, 倉田隆一郎, 倉田隆一郎, 藤田郁尚, 藤田郁尚, 室田浩之, 種村篤, 岡田文裕, 関口清俊. ギャップ結合を介した筋上皮細胞収縮によるヒトエクリン汗腺の分節収縮は汗の運搬を引き起こす. 日本発汗学会総会抄録集・プログラム. 2021. 29th
  • 柴田峻, 柴田峻, 林竜平, 工藤裕司, 工藤裕司, 大久保徹, 大久保徹, 今泉務, 今泉務, 片山朋彦, et al. ラミニンアイソフォームへの細胞種特異的接着と細胞競合を利用したiPS細胞由来角膜上皮の純化. 日本結合組織学会学術大会抄録集. 2020. 52nd
  • 倉田 隆一郎, 藤田 郁尚, 岡田 文裕, 二木 杉子, 中野 伊津子, 種村 篤, 室田 浩之, 片山 一朗, 関口 清俊. ヒト汗腺の構造と再生. 日本皮膚科学会雑誌. 2019. 129. 5. 993-993
  • 瀧沢 士, 有森貴夫, 谿口征雅, 高木淳一, 関口清俊. ラミニン3量体の立体構造解析とインテグリンとの相互作用. 生物物理. 2019. 59. 2. 91-93
  • 柴田峻, 柴田峻, 林竜平, 工藤裕司, 工藤裕司, 大久保徹, 大久保徹, 片山朋彦, 石川幸, 小林由紀, et al. iPS角膜上皮シート作製工程の効率化検討-FACSを用いない角膜上皮細胞単離法の開発-. 日本再生医療学会総会(Web). 2019. 18th
もっと見る
特許 (17件):
  • フィブリノゲンフラグメントとラミニンフラグメントを含むキメラタンパク質およびその利用
  • 特定のラミニン上での多能性幹細胞の培養方法
  • 多能性幹細胞から体細胞への分化誘導方法
  • 網膜色素上皮細胞の純化方法
  • 新規ドーパミン産生神経前駆細胞の誘導方法
もっと見る
書籍 (28件):
  • 細胞外マトリックス実験法
    丸善出版 2021
  • 細胞外マトリックス実験法
    丸善出版 2021
  • 細胞外マトリックス実験法
    丸善出版 2021
  • 細胞外マトリックス実験法
    丸善出版 2021
  • どうして心臓は動き続けるの?
    化学同人 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
  • 多細胞体制における細胞外マトリックスの役割:細胞培養になぜ足場は必要なのか?
    (CiRA Seminar 2023)
  • マトリクソーム研究が拓く次世代幹細胞培養技術
    (第26回肝細胞研究会 2019)
  • 再生医療用幹細胞培養基材の開発
    (AMED再生医療の産業化に向けた細胞製造・加工システム開発の公開成果報告会 2018)
  • マトリクソーム研究が拓く次世代幹細胞培養技術
    (第16回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム 2018)
  • Mechanistic basis for the laminin recognition by integrin
    (Biennial Meeting of American Society for Matrix Biology 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1973 - 1978 大阪大学 大学院理学研究科 生物化学専攻
  • 1969 - 1973 東京工業大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (大阪大学)
経歴 (12件):
  • 2023/04 - 現在 大阪大学 栄誉教授
  • 2016/04 - 現在 大阪大学 蛋白質研究所 寄附研究部門教授
  • 1998/04 - 2016/03 大阪大学 蛋白質研究所 教授
  • 2000/10 - 2006/03 ERATO 関口細胞外環境プロジェクト 総括責任者
  • 1992/04 - 1998/03 大阪府立母子保健総合医療センター 研究所 所長
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2019 - 現在 日本発汗学会 評議員
  • 2014/06 - 現在 大阪国際がんセンター 研究所評価委員会委員
  • 2010/02 - 現在 財団法人日本皮革研究所 理事
  • 1998 - 現在 日本結合組織学会 評議員
  • 1997 - 2007 日本組織工学会 理事
受賞 (10件):
  • 2023/04 - 内閣府 紫綬褒章
  • 2021/08 - 国立研究開発法人 科学技術振興機構 日本ベンチャー学会会長賞 大学発ベンチャー株式会社マトリクソーム
  • 2020/10 - 公益社団法人発明協会 未来創造発明賞 再生医療用多能性幹細胞の培養基材の発明
  • 2017/06 - 日本結合組織学会 学術賞
  • 2016/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)
全件表示
所属学会 (7件):
日本再生医療学会 ,  国際幹細胞学会 ,  日本結合組織学会 ,  日本生化学会 ,  Japanese Society for Matrix Biology and Medicine ,  日本細胞生物学会 ,  米国生化学分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る