研究者
J-GLOBAL ID:200901012536805725   更新日: 2024年04月14日

宇田 理

ウダ オサム | Uda Osamu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 経営学 ,  経済史 ,  経営学
研究キーワード (10件): 経営史 ,  アルフレッド・チャンドラー ,  競争史 ,  マン-マシン・インターフェース ,  進化的アプローチ ,  第3次産業革命 ,  組織能力 ,  制度史 ,  コンピューティング史 ,  情報通信産業史
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 総合電機企業における組織能力の構築と産業の形成:グローバル経営史の構想
  • 2019 - 2022 総合電機企業のグローバル経営史:戦略と組織構造・人的資本・組織能力
  • 2016 - 2019 日本の企業・アメリカの企業・ドイツの企業-総合電機企業の比較史的研究-
  • 2012 - 2015 1970年代以降の情報通信産業における日本的特質ーシステム利用者の視点から
  • 2009 - 2012 戦略変更の「難しさ」に関するプロセス研究
全件表示
論文 (19件):
  • 宇田理. 日本のコンピュータ・ビジネスの生成と発展(1) : 1950年~1979年ー富士通(株)の組織能力の形成とネットワーク的調整を中心にー. 青山経営論集. 2023. 58. 1. 45-74
  • 宇田 理. 日本におけるアメリカ流通史研究の再検討-個別企業史の視点から-. 青山経営論集. 2021. 56. 1. 15-35
  • 宇田理. プロセス・コンサルテーションの生成局面に関する一考察ーエドガー・H.シャインのDECとの関わりを中心にして. 商学集志(日本大学). 2020. 90. 1. 313-331
  • Osamu Uda. The Reception of American Business History in Japan: What the Japanese Academic Community Chose to Accept and How It Responded. Japanese Research in Business History. 2016. 32. 37-59
  • 宇田 理. 「経営史学の歩みを聴く」のプロジェクトから導き出されるもの. 経営史学. 2014. 49. 1. 51-67
もっと見る
MISC (23件):
  • 橋本 尚, 石島 隆, 大森 勉, 柿﨑 環, 上木 恒宏, 高橋 均, 高畑 伸, 西島 新, 松本 祥尚, 吉野 太郎, et al. 日本的内部統制の研究 : 長寿企業の実証的研究を通して. 内部統制. 2022. 14. 40-57
  • 宇田 理. 経営史教育に関する一考察-経営史の何をいかに教えるか-. 商学研究(日本大学). 2021. 37. 81-96
  • 宇田理. 企業家マインド育成に向けての一考察 -楽天寄付講座の事例-. 産業経営プロジェクト報告書 動向調査(日本大学). 2020. 43. 1. 43-58
  • 宇田理. 書評 小山友介『日本デジタルゲーム産業史』. 経営史学. 2017. 52. 3. 60-63
  • 宇田理. 行為のガバナンスに向けての一考察-実践としての戦略(SaP)の視点から-. 商学集志(日本大学). 2016. 86. 2. 195-208
もっと見る
書籍 (27件):
  • 組織論のエッセンス
    同文舘出版 2024 ISBN:4495390791
  • グラフィック 経営史 (グラフィック経営学ライブラリ 6)
    新世社 2022 ISBN:4883843424
  • コンピューティング史: 人間は情報をいかに取り扱ってきたか
    共立出版 2021 ISBN:4320124693
  • ケースブック アメリカ経営史〔新版〕 (有斐閣ブックス)
    有斐閣 2020 ISBN:4641184526
  • はじめての経営学
    同文舘出版 2020 ISBN:449539035X
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • なぜ「歴史は繰り返す」と言われ続けるのか?
    (日本マネジメント学会第 89 回全国研究大会 2024)
  • 企業サステナビリティの源泉: それは技術なのか、それとも戦略の構えなのか?
    (経営哲学学会 第37回 全国大会 2020)
  • DCとは非常事態への適応力のことなのか? 企業固有の変革能力のことなのか?
    (経営戦略学会 第19回 研究発表大会 2019)
  • Myth of “Becoming General”: The History of Computer Business in the U.S. and Japan Electrical Industries, 1950-1980.
    (The 54th Congress of the Business History Society of Japan 2018)
  • 「多角化戦略と事業部制組織の比較経営史:日米総合電機企業を中心に」コメント
    (経営史学会第53回全国大会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2000 早稲田大学 大学院 商学研究科 商学(経営史)
  • - 1992 早稲田大学 商学部 商学
学位 (1件):
  • 修士(商学) (早稲田大学)
経歴 (11件):
  • 2019/04 - 現在 青山学院大学 経営学部 教授
  • 2014/04 - 現在 神戸大学 経済経営研究所 リサーチ・フェロー
  • 2024/04 - 2025/03 早稲田大学 大学院経営管理研究科 客員研究員
  • 2017/04 - 2019/03 日本大学 商学部 教授
  • 2007/04 - 2017/03 日本大学 商学部 准教授
全件表示
所属学会 (5件):
国際ビジネス研究学会 ,  経営戦略学会 ,  情報処理学会 ,  Business History Conference ,  経営史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る