研究者
J-GLOBAL ID:200901050214659374   更新日: 2024年04月21日

村上 恭和

ムラカミ ヤスカズ | Murakami Yasukazu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.hvem.kyushu-u.ac.jp/environ/index.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/25713e10a2cb131833c48e5753e280ec.html
研究分野 (4件): 構造材料、機能材料 ,  金属材料物性 ,  結晶工学 ,  応用物性
研究キーワード (9件): 電子顕微鏡 ,  電子線ホログラフィー ,  磁性材料 ,  ナノ粒子、ナノ材料 ,  相変態と組織形成 ,  電子顕微鏡と情報科学の融合 ,  domain structure ,  phase transformation ,  electron microscopy
競争的資金等の研究課題 (35件):
  • 2021 - 2024 金属担持触媒の電気分極~高感度化された電子線ホログラフィーと雰囲気制御による解明
  • 2022 - 2023 磁性材料における反磁場の可視化:電子線ホログラフィーを用いた新技術の開発と応用
  • 2021 - 2023 Fe-Ga磁歪材料の機能発現:先端電子顕微鏡技術による機構解明
  • 2021 - 2023 電子線ホログラフィーによる磁場解析の高度化と磁石材料への応用
  • 2018 - 2021 材料界面の複合顕微解析-結晶構造と電磁気特性の多元定量解析技術の開発と応用-
全件表示
論文 (201件):
  • Sujin Lee, Yoshihiro Midoh, Yuto Tomita, Takehiro Tamaoka, Mitsunari Auchi, Taisuke Sasaki, Yasukazu Murakami. Noise reduction of electron holography observations for a thin-foiled Nd-Fe-B specimen using the wavelet hidden Markov model. Applied Microscopy. 2024. 54. 1
  • Ryotaro Aso, Yoshihiro Midoh, Toshiaki Tanigaki, Yasukazu Murakami. High-precision charge analysis in a catalytic nanoparticle by electron holography. Microscopy. 2024
  • H. Minamihara, K. Kusada, T. Yamamoto, T. Toriyama, Y. Murakami, S. Matsumura, L. Kumara, O. Sakata, S. Kawaguchi, Y. Kubota, et al. Continuous-Flow Chemical Synthesis for Sub-2 nm Ultra-Multielement Alloy Nanoparticles Consisting of Group IV to XV Elements. J. Am. Chem. Soc. 2023. 145. 17136-17142
  • Hao Liang, Kazuya Otsubo, Ken-ichi Otake, Susumu Kitagawa, Shogo Kawaguchi, Tomokazu Yamamoto, Yasukazu Murakami and Hiroshi Kitagawa. Self-Assembled Crystalline Bundles in Soluble Metal-Organic Nanotubes. J. Am. Chem. Soc. 2023. 145. 9454-9458
  • Ryotaro Aso, Takuya Katsumata, Takashi Nakamura, Yusuke Watase, Koji Amezawa, Yasukazu Murakami. Structural and electronic characterization of fluorine-doped La0.5Sr0.5CoO3-δ using electron energy-loss spectroscopy. Microscopy. 2023
もっと見る
MISC (238件):
書籍 (39件):
  • 省/脱Dyネオジウム磁石と新規永久磁石の開発、第5章「電子線ホログラフィーによる粒界相磁束密度の解析」
    シーエムシー出版 2015
  • 「電子線ホログラフィーによる粒界相磁束密度の解析」 省/脱Dyネオジウム磁石と新規永久磁石の開発:広沢、宝野監修
    2015
  • Mesoscopic Phenomena in Multifunctional Materials
    Springer-Verlag 2014
  • Ferromagnetic Shape Memory Alloys
    Trans Tech Publishers Ltd. 2011
  • Disorder and Strain-Induced Complexity in Functional Materials
    Springer 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (172件):
  • Electron Holography Study on the Charging State of Catalyst Nanoparticle
    (IANNano2023 2023)
  • Double heterostructure introduction in Pt/Ni/Co system for skyrmion with small size and fast transport
    (2023年第70回応用物理学会春季学術講演会、上智大学 2023)
  • メタン・ドライリフォーミング反応におけるNi/CeO2触媒の化学状態変化
    (第64回 日本顕微鏡学会 九州支部学術講演会、佐賀大学 2022)
  • 情報科学的手法を用いた電子線ホログラフィーの高感度化と触媒解析への応用
    (第37回分析電子顕微鏡討論会 2022)
  • Extraction of phase information about demagnetization field using electron holography observation
    (第64回 日本顕微鏡学会 九州支部学術講演会、佐賀大学 2022)
もっと見る
経歴 (5件):
  • 2022/11 - 現在 九州大学 主幹教授
  • 2015/04 - 現在 九州大学 大学院工学研究院 教授
  • 2006/11 - 2015/03 東北大学 多元物質科学研究所 准教授
  • 2003/04 - 2006/10 東北大学 多元物質科学研究所 講師
  • 1996/04 - 2003/03 東北大学 多元物質科学研究所 助手
委員歴 (16件):
  • 2023/09 - 現在 JST 創発的研究支援事業 アドバイザー
  • 2023/06 - 現在 JST さきがけ 計測解析基盤領域 アドバイザー
  • 2023/04 - 現在 日本金属学会 評議員
  • 2023/04 - 現在 日本顕微鏡学会 和文誌「顕微鏡」編集委員長
  • 2022/04 - 現在 九州大学 シンクロトロン光利用研究センター 運営委員
全件表示
受賞 (14件):
  • 2022/10 - Top 5% research outputs scored by Altmetric (Science)
  • 2022/10 - Nature Publication Group Editor’s Highlight (Nature Communications)
  • 2022/02 - American Institute of Physics Features Article (Applied Physics Letters)
  • 2020/04 - Acta Materialia, Elsevier Excellent Reviewers, Acta Materialia
  • 2020/03 - Scientific Reports, Nature Pup. Gr. Top 100 in physics (34th place)
全件表示
所属学会 (5件):
日本顕微鏡学会 ,  日本金属学会 ,  日本MRS ,  TMS(米国材料学会) ,  日本磁気学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る