研究者
J-GLOBAL ID:200901081145088702   更新日: 2024年04月03日

乾 徹

イヌイ トオル | Inui Toru
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=10010177http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=en&u=10010177
研究分野 (2件): 地盤工学 ,  環境材料、リサイクル技術
研究キーワード (7件): 地盤改良 ,  環境地盤工学 ,  地下水 ,  廃棄物処分 ,  土壌汚染 ,  Waste disposal ,  Soil/groundwater contamination
競争的資金等の研究課題 (36件):
  • 2022 - 2026 環境安全性と構造安定性に着目した,掘削土の適正活用に関する研究
  • 2022 - 2025 循環資材の環境安全性判定基準の再構築に向けた微量有害物質の環境負荷量評価
  • 2019 - 2022 地中特有の酸化還元反応が有害物質の溶出挙動に及ぼす影響解明と評価試験法への展開
  • 2018 - 2022 コンクリート・地盤の統合評価に基づく有害物質の処理・処分技術の高度化(分担)
  • 2018 - 2021 地盤の緩衝能を考慮した自然由来重金属等盛土の設計思想に関する研究(分担)
全件表示
論文 (299件):
  • Yutaro Maeda, Sho Ogata, Daisuke Fukuda, Hongyuan Liu, Toru Inui. Development of a GPGPU-parallelized FDEM based on extrinsic cohesive zone model with master-slave algorithm. Computers and Geotechnics. 2024. 166. 105942-105942
  • Du, X., Inui, T, Ogata, S. Scaling effects on lead release from excavated hydrothermally altered rock. Smart Geotechnics for Smart Societies, Zhussupbekov, Sarsembayeva & Kaliakin (eds.). 2023. 1843-1847
  • Y. Maeda, S. Ogata, D. Fukuda, T. Inui, H. Yasuhara, K. Kishida. A Framework of Coupled Thermal-Hydraulic-Mechanical Analysis for Simulating Hydraulic Fracturing Based on Explicit and Implicit Methods. All Days. 2023
  • Yiming Zhang, Toru Inui, Sho Ogata. Leaching behavior of geogenic arsenic from marine sediments in chemical and biochemical batch leaching tests. Proc. 9th International Congress on Environmental Geotechnics (ICEG2023). 2023. 107-114
  • A. Ruangsangthong, Toru Inui, Sho Ogata. Leaching of Cr(VI) in stabilized clay compacted with recycled concrete aggregates. Proc. 9th International Congress on Environmental Geotechnics (ICEG2023). 2023. 179-186
もっと見る
MISC (221件):
  • 西羅瑛太, 緒方奨, 安原英明, 木下尚樹, 乾徹, 岸田潔. 亀裂表面形状を考慮した透水-反応輸送解析による模擬海水中での岩石亀裂の透水性変化予測. 岩盤力学に関するシンポジウム講演集(Web). 2023. 49th
  • 尾崎友星, 緒方奨, 安原英明, 木下尚樹, 佐古大地, 乾徹. 垂直拘束圧条件下における岩石亀裂面挙動評価手法の検討. 岩盤力学に関するシンポジウム講演集(Web). 2023. 49th
  • 乾 徹. 地盤防災・環境保全に資する地盤改良技術の現状と展望 5.SDGs達成に向けた地盤改良技術の貢献. 材料. 2022. 71. 12. 1013-1017
  • 乾 徹. 安定化体を対象とした最終処分施設構造の検討にむけた技術的課題. 廃棄物資源循環学会誌. 2022. 33. 6. 467-476
  • 乾 徹. 地下水汚染に関する最近の動向. 地盤工学会誌. 2022. 70. 9. 7-10
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (11件):
  • 第4編 化学試験,地盤材料試験の方法と解説
    地盤工学会,丸善出版 (発売) 2021
  • Anthropogenic Soils in Japan
    Springer Singapore 2018
  • 新関西地盤 奈良盆地(「第I編第8章 地下水環境(pp.227-232)」執筆)
    KG-NET関西圏地盤研究会・関西地質調査業協会 2018
  • 東日本大震災合同調査報告総集編(「4.6 地盤環境の被害と復旧(pp.89-94)」執筆
    丸善出版 2016
  • コンクリート技術シリーズNo.103 セメント系セメント系構築物と周辺地盤の化学的相互作用研究小委員会(345委員会)報告書およびシンポジウム講演概要集(第2編セメント改良土の長期安定性評価「2. セメント改良土の長期安定性に関する実務的課題の抽出 (pp.93-98)」「3.4 セメント改良土中の物質移行特性 (pp.138-156)」「3.5.1 炭酸化 (pp.157-165)」分担執筆)
    土木学会 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • Acid buffering and arsenic immobilization performances of MgO based agent for excavated acid rock
    (3rd International Symposium on Coupled Phenomena in Environmental Geotechnics 2021)
  • 土木工事における 「土壌」の改変とその考え方
    (日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会シンポジウム「人為圧が決める土壌の境界線」 2018)
  • セメント改良土の長期安定性評価
    (土木学会 セメント系構築物と周辺地盤の化学的相互作用に関するシンポジウム 2015)
  • 除去土壌、廃棄物の貯蔵・封じ込めにおける土質遮水工の適用性評価
    (おおさかATCグリーンエコプラザセミナー「震災復興と地盤環境問題」 2014)
  • 地盤の成り立ちと水環境:地下水環境
    (講習会「近江盆地の地盤情報を学ぶ」 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2004 京都大学 博士(工学)取得
  • 1997 - 1999 京都大学 工学研究科 土木工学専攻
  • 1993 - 1997 京都大学 工学部 土木工学科
学位 (2件):
  • 修士(工学) (京都大学)
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2018/06 - 現在 大阪大学 大学院工学研究科 教授
  • 2010/01 - 2018/05 京都大学 大学院地球環境学堂 准教授
  • 2007/04 - 2009/12 京都大学 大学院地球環境学堂 助教
  • 2002/04 - 2007/03 京都大学 大学院地球環境学堂 助手
  • 2006/04 - 2007/02 ケンブリッジ大学 工学部 客員研究員
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2022/05 - 現在 公益社団法人 日本材料学会 理事
  • 2018/06 - 現在 KG-NET・関西圏地盤研究会 学識委員
  • 2016/09 - 現在 地盤工学会 調査・研究部会 地盤環境企画委員会 委員
  • 2016/06 - 現在 地盤工学会 室内試験規格・基準委員会 WG2:化学特性 委員
  • 2015/05 - 現在 地盤工学会関西支部 地盤工学広報企画委員会 委員長
全件表示
受賞 (11件):
  • 2017/12 - 国際ジオシンセティックス学会日本支部 論文賞
  • 2017/06 - 土木学会 論文賞
  • 2016/05 - 日本材料学会 論文賞
  • 2015/09 - 国際応用地質学会 第10回アジア地域会議優秀論文賞
  • 2015/06 - 地盤工学会 地盤工学会誌年間最優秀賞
全件表示
所属学会 (6件):
国際ジオシンセティックス学会 ,  国際地盤工学会 ,  日本材料学会 ,  廃棄物資源循環学会 ,  地盤工学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る