文献
J-GLOBAL ID:201702215083837998   整理番号:17A0145722

大DNAの構造に対する効果的な抗腫瘍薬の候補としての新たに開発されたテトラゾラト架橋二核白金(II)錯体の作用【Powered by NICT】

Action of newly developed tetrazolato-bridged dinuclear platinum(II) complexe as the candidate of effective antitumor drug on the structure of large DNA
著者 (7件):
資料名:
巻: 2016  号: MHS  ページ: 1-4  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
蛍光顕微鏡及びCD測定と観察を介してDNAの高次及び二次構造に及ぼすテトラゾラト架橋二核白金(II)錯体,5H Y(2+),及びSPD(3+)の作用を報告した。蛍光顕微鏡による溶液中での巨大DNAの高次構造に及ぼす測定から,5つのH Y(2+)は10μM以上のDNAの収縮を引き起こすことが分かった。これに反して,SPD(3+)は30μMまでのDNAの高次構造にほとんど変化を示さなかった。円偏光二色性(CD)測定から,5つのH Y(2+)はC型とB型からのDNAの二次構造の変化を誘導することが明らかになった。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド一般  ,  核酸一般 

前のページに戻る