文献
J-GLOBAL ID:201702279726167784   整理番号:17A0405586

噴霧熱分解によって合成したSrドープLaMnO_3とY_2O_3安定化ZrO_2ナノ複合材料粉体を用いた固体酸化物燃料電池のための超微細構造カソード【Powered by NICT】

Extremely fine structured cathode for solid oxide fuel cells using Sr-doped LaMnO3 and Y2O3-stabilized ZrO2 nano-composite powder synthesized by spray pyrolysis
著者 (6件):
資料名:
巻: 341  ページ: 280-284  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0703B  ISSN: 0378-7753  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高出力密度動作のための固体酸化物燃料電池(SOFC)を噴霧熱分解により合成したSrドープLaMnO_3(LSM)とY_2O_3安定化ZrO_2(YSZ)のナノ複合材料粉末を用いた金属組織が制御されたカソードを開発した。,結晶性および非晶質ナノサイズLSMとYSZ粒子によって形成された,個々のLSM-YSZナノ複合材料粒子は均一な粒径を有する球状のモルフォロジーを示した。カソード材料のこの粉末の使用は,非常に微細なミクロ組織,すべてのLSMとYSZ結晶粒(約100 200nm)は高度に分散させ,それら自身のネットワーク構造を形成した。微細構造は粉末,すなわち,各粒子のナノオーダーレベルと粒子間のミクロンオーダレベルを用いた二相電極構造制御によるものであった。環境空気および燃料として加湿H_2を用いた酸化剤としてLSM-YSZカソードを持つアノード担持SOFCは0.75Vの電圧と800°Cで2.65W cm~ 2の最大パワー密度で高出力密度,1.29W cm~ 2などを示した。,SOFCは安定分解で250時間運転され,800°Cの高い温度でもできなかった。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 

前のページに戻る