文献
J-GLOBAL ID:201702283596122046   整理番号:17A0013068

金ナノ粒子をドープしたポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)の電気化学合成とその亜硝酸塩検知への適用

Electrochemical synthesis of poly(3,4-ethylenedioxythiophene) doped with gold nanoparticles, and its application to nitrite sensing
著者 (6件):
資料名:
巻: 183  号:ページ: 1235-1241  発行年: 2016年03月 
JST資料番号: D0076A  ISSN: 0026-3672  CODEN: MIACAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,コロイド状金ナノ粒子(AuNPs)を含む溶液中で3,4-エチレンジオキシチオフェン(EDOT)の電解重合により,AuNPsをドープしたポリEDOTからできたナノ複合材料合成を報告する。このナノ複合材料は,AuNPsの存在から良好な電導率と3Dミクロ多孔性ネットワーク構造をもつ。これらはミクロ多孔性ポリマの成長に電導性ドーパント及び鋳型としての両方の作用をする。この複合材料で修飾したガラス状炭素電極は,亜硝酸塩の酸化に対して優れた電極触媒活性を示す。最良の操作電位0.8V(vs.Ag/AgCl)で,亜硝酸塩を0.2から1400μM迄の濃度範囲で検出でき,検出限界は60nMである。Copyright 2016 Springer-Verlag Wien Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  無機化合物の電気分析 
物質索引 (5件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る