文献
J-GLOBAL ID:201602220240365593   整理番号:16A0235594

計算工学の20年,これからの20年 スーパーコンピューティングの展望:計算機とアルゴリズム

著者 (3件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 3388-3391  発行年: 2016年01月31日 
JST資料番号: L5669A  ISSN: 1341-7622  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,計算科学・工学に必要不可欠な計算機に関するハードウェア,ソフトウェア,アルゴリズムに関する動向を示した。2025年頃までにEFLOPS(Exa FLOPS)級のスーパーコンピュータシステムが登場すると考えられ,3次元メモリ積層化技術やカーボンナノチューブによるトランジスタのサイズの持続的縮小などが検討されている。各計算ノードのマルチコア化,メニィコア化によってハイブリッド並列プログラミングが主流となり,ノード内マルチスレッド並列化に用いられるOpenMPと同様の指示行ベースの環境OpenACCが整備された。また,行列解法に焦点を当てると共役勾配法では計算順序を変更し,非同期集団通信で通信オーバヘッドの隠蔽が図られた。さらに,多重格子法ではMPI(Message Passing Interface)プロセス数が増加した場合の通信オーバヘッドを削減するためにhCGA(Hierarchical Coarse Grid Aggregation)が導入され,数百以上のMPIプロセスを用いる場合に有効な時空間並列計算手法が検討されている。最後に,各種システムソフトウェア,数値ライブラリ,アプリケーション開発フレームワークなどの研究開発を行っている科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業「ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア技術の創出」について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の情報処理  ,  ディジタル計算機方式一般  ,  トランジスタ 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る