文献
J-GLOBAL ID:201702218764304379   整理番号:17A0665949

細胞移植療法のための生分解性高分子ナノシートにより支持された細胞集団の電気化学的操作【Powered by NICT】

Electrochemical manipulation of cell populations supported by biodegradable polymeric nanosheets for cell transplantation therapy
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 216-222  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2460A  ISSN: 2047-4849  CODEN: BSICCH  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生分解性高分子ナノシート(細胞/ナノシート構築物)上で培養した細胞収穫の電気化学的方法,チオール分子の自己集合単分子層(SAM)上に安定化されるを述べた。ポリ(lactic-co-グリコール酸)共重合体(PLGA)ナノシートを金電極上に被覆されたL-システインのSAMの表面上への疎水性相互作用により結合した。網膜色素上皮細胞(RPE J細胞)は,ナノシート上で培養した単分子層を形成した。AA型乾電池は負の電位を適用し,金表面からSAMの還元脱着を引き起こした。電圧の適用の1分以内に,直径数mmの細胞/ナノシートは,電解質溶液の緩ストリームでの細胞生存能力の損失なしに分離することに成功した。多孔質電極の使用は,電極表面への電解質溶液のより効率的な浸透による剥離時間を短縮した。収穫プロセス後の細胞移植はキャピラリー針を介してラット眼の網膜下空間にRPE-J細胞/ナノシート構築物の局所デリバリーによって実証された。細胞/ナノシート構築物のオンデマンド収穫と最小侵襲性方法におけるそれらのその後の移植を可能にするこのナノシートベースアプローチは,細胞移植治療において重要な役割を果たす可能性がある。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応 

前のページに戻る