文献
J-GLOBAL ID:201702220175214168   整理番号:17A0411819

ワンポット合成したWO_3SBA-16触媒上でのレブリン酸からのレブリン酸アルキルのクリーン合成【Powered by NICT】

Clean synthesis of alkyl levulinates from levulinic acid over one pot synthesized WO3-SBA-16 catalyst
著者 (5件):
資料名:
巻: 426  号: PA  ページ: 30-38  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0605C  ISSN: 1381-1169  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,気相条件下で連続モードでレブリン酸からのアルキルレブリン酸を生産するための固体酸触媒の応用を強調した。これに関連して,タングステン酸化物を導入したSBA-16触媒をワンポット直接合成法により調製し,標題反応を評価した。最適反応条件下で,3wt%WO_3SBA-16触媒をレブリン酸エチルへの95%の選択性でレブリン酸の完全な変換を示した。合成した触媒は種々の技術,すなわち,X線回折,N_2物理吸着,水素(H_2TPR)温度プログラム還元,温度プログラムアンモニア脱着(NH_3TPD)の,DR-UV-vis分光法,Fourier変換赤外(FTIR)分光法,透過型電子顕微鏡(TEM)と走査電子顕微鏡(SEM)による物理化学的特徴を知るために特性化した。キャラクタリゼーションの結果は,優れた触媒活性は酸化タングステンの取込と均一な細孔チャンネルを介して分散した活性部位のアクセシビリティの容易で得られたSBA-16の増強された酸性度に帰属できることを示唆している。研究に10時間の一定の触媒活性は,触媒の頑強さを示し,使用済み触媒は数回再生できた。さらに,種々のレブリン酸アルキル(メチル,n-プロピルおよびn-ブチル)はこの触媒上で90%以上の選択性で合成した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒  ,  付加反応,脱離反応 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る