文献
J-GLOBAL ID:201702230200161129   整理番号:17A0315731

個別および複合ヒュームのナノ酸化物の表面での界面現象【Powered by NICT】

Interfacial phenomena at a surface of individual and complex fumed nanooxides
著者 (7件):
資料名:
巻: 235  ページ: 108-189  発行年: 2016年 
JST資料番号: B0923A  ISSN: 0001-8686  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
初期と種々の処理または化学的官能化を行い,シリカゲル,沈降シリカ,メソポーラス秩序化シリカ,充填高分子複合材料のような多孔質吸着剤と比較して,個々の複雑な溶融金属または半金属酸化物(FMO)と相互作用する非極性および極性吸着質の界面と温度挙動の研究を分析した。複合ナノ酸化物は,個々のFMOの簡単で小さなナノ粒子とは対照的にチタニアまたはアルミナコアとシリカまたはアルミナシェルを有するコア-シェルナノ粒子,CSNP(サイズ50~200nm)を含んでいる。CSNPは高圧低温ゲル化(HPCG)またはメカノ化学活性化(MCA)下で破壊することができた。これらの処理はナノ粒子の凝集体と凝集体の凝集体の構造に影響を与え,より圧縮となってそれらの結果となった。解析は複雑なFMOはヒュームドシリカのような単純なナノ酸化物よりも外部作用に対してより敏感であることを示した。’ソフト’FMOの処理は極性及び非極性吸着質の界面と温度挙動に影響を与える。二次粒子と表面機能化の転位は吸着質の凍結-融解点降下に影響する。いくつかの吸着質について,開いたヒステリシスループは吸着-脱着等温線で容易に明らかになった。ナノ粒子の凝集体(すなわち,二次構造中のナノ粒子間のボイド)のテクスチャ細孔に束縛された吸着体のクラスタ化は,相転移(凍結,融解,蒸発)中のエンタルピー変化の低下を引き起こす。凍結点降下と融点上昇はテクスチャ細孔におけるFMOに結合した吸着質の大きなヒステリシス凍結-融解効果を引き起こす。低及び高分子量吸着質または充填高分子複合材料の両方に対して緩和現象は,一次粒子の形態,異なる処理をしたまたは官能化FMOの二次粒子の構造的組織化,吸着質の含有量,共吸着秩序および温度に影響される。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固-液界面  ,  蛋白質・ペプチド一般  ,  コロイド化学一般  ,  物理的手法を用いた吸着の研究 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る