文献
J-GLOBAL ID:201702232159017783   整理番号:17A0037207

心身医学の臨床における発達障害特性の理解 子どもの心身症・不登校・集団不適応と背景にある発達障害特性

Psychosomatic Symptoms among Children and Adolescents and Developmental Disabilities
著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 39-43  発行年: 2017年01月01日 
JST資料番号: Z0162B  ISSN: 0385-0307  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
発達障害児はその発達特性により,学校や集団で不適応を起こしや...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=17A0037207&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0162B") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
精神障害 
引用文献 (10件):
  • 1) 日本心身医学会教育研修委員会 (編) : 心身医学の新しい診療指針. 心身医 31 : 537-573, 1994
  • 2) 小柳憲司 : 一般小児科医のための心身医療ガイドライン. 子の心とからだ 23 : 334-345, 2014
  • 3) 杉山登志郎 : アスペルガー症候群の現在. そだちの科学 5 : 9-21, 2005
  • 4) 金原洋治 : 不登校事例の背景にどのくらい発達障害が関与しているか-発達頻度と対応について-. 日小医会報 33 : 115-118, 2007
  • 5) 小林穂高, 石崎優子, 金子一成 : 身体疾患の入院治療を契機とした長期不登校の広汎性発達障害児への小児科的支援. 小児の精神と神経 50 : 195-203, 2010
もっと見る

前のページに戻る