文献
J-GLOBAL ID:201702236028068721   整理番号:17A0004184

次世代環境・エネルギー技術の創製 底質環境の持続的改善を可能とする微生物燃料電池技術の開発

著者 (4件):
資料名:
巻: 62  号:ページ: 1-5  発行年: 2017年01月01日 
JST資料番号: F0134A  ISSN: 0387-1037  CODEN: CMNGA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
微生物燃料電池の一つである堆積物微生物燃料電池(SedimentMFCまたはBenthicMFC)は,ヘドロ状となった底質に対する新規の改善技術として注目されている。底質にアノードを埋め込み,水中にカソードを設置し電気回路を構築することで,上記の発電微生物の働きにより自然環境中から電気エネルギーを取り出すことが可能であると同時に,底質の嫌気的雰囲気の緩和や硫化水素の低減といった底質環境改善効果が期待できる。本稿では,堆積物微生物燃料電池の概要とともに,その底質改善効果について紹介する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池  ,  環境工学一般 

前のページに戻る