文献
J-GLOBAL ID:201702243439133178   整理番号:17A0573206

臨時地震観測による山梨県北東部の微小地震の発震機構解と応力場

著者 (3件):
資料名:
号: 16  ページ: 53-77  発行年: 2016年11月01日 
JST資料番号: F1244A  ISSN: 1883-9681  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地下の応力場のマップを精緻化する一環として,微小地震解析による応力場の推定を行った。山梨県北東部は,屈曲構造を有しその内側は南部フォッサマグナと呼ばれ中新世-前期更新世の堆積岩や火山岩が分布し深成岩類が貫入している。2年間にわたる臨時地震観測を行い,妥当とされるP波速度構造を用いて震源を決定した。またP波初動の押し引きデータに加えP波とS波の振幅を同時に使用することでMj1.0未満の地震の発震機構解を推定した。さらに応力テンソルインバージョン解析により地域の応力場を推定した。その結果以下の知見を得た。1)地域では逆断層型の地震が卓越し,特定の場所では横ずれ型も見られる。2)全域にわたり最大主応力軸は水平面内に作用しているが,その方位は最大約90度の違いがみられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震の物理的性質 
引用文献 (48件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る