文献
J-GLOBAL ID:201702247867832180   整理番号:17A1048500

2段階のアクティブラーニングを用いた地域社会と連携した海洋教育

Marine Education Collaborated with the Local Communities Using the Two Stages of Active Learning
著者 (1件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 11-15  発行年: 2017年08月28日 
JST資料番号: L3747A  ISSN: 1342-2758  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海に関わる次世代の人材を育成するためには,大学での高等海洋教育だけではなく,近年「海離れ」が深刻化している小中高生に,海への関心を高めてもらう必要がある。そこで私たちは,養殖業生産額日本一を誇りながらも若年層の海離れが進む愛媛県宇和島市において,地域社会と連携した体験型海洋環境教育のアクティブラーニングを実践することにより,楽しみながら海について考え学ぶ機会を提供することにした。この環境教育のアクティブラーニングでは,高校生が体験型教育を通して研究者から「学び・考える」という“1段階”を行うだけではなく,高校生が小学生に対して「主体的に教材を開発し・教える」という“2段階”を加えて実施した。この2段階の過程を通したアクティブラーニングにより,高校生による楽しい体験学習を通して小学生の海への関心が高められる効果と,小学生に教えるための深い学びを通して高校生の海への関心が高められる効果が確認された。また,私たちは関係各機関との連携を通して地域に根差した海洋教育に向けた人的ネットワークを構築することができた。ここで開発された教育プログラムを地域の様々な教育現場にて応用できるように,それらの解説動画をまとめた環境学習教材DVDを作成した。今後は,この教育プログラムを受講した小学生・高校生らが海洋・水産学分野に進み活躍することを期待する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙・地球科学教育  ,  技術教育・普及 
引用文献 (8件):
もっと見る

前のページに戻る