文献
J-GLOBAL ID:201702249679775409   整理番号:17A0767088

遠赤外画像検出器のための一次元多孔質シリコンフォトニック結晶反射器諸島のアレイ【Powered by NICT】

An Array of One-Dimensional Porous Silicon Photonic Crystal Reflector Islands for a Far-Infrared Image Detector
著者 (8件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 117-119  発行年: 2009年 
JST資料番号: W1191A  ISSN: 0256-307X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フォトリソグラフィーの助けを借りて,10μmから14μmまでの範囲の遠赤外画像検出器のための一次元多孔質シリコンフォトニック結晶反射器島のアレイを作製することに成功した。低圧化学蒸着(LPCVD)により形成された窒化けい素は島アレイ形成のためのマスク層として使用した。エッチング後,微細構造を走査型電子顕微鏡で調べ,光学的性質をFourier変換赤外分光法によって研究した,結果は,多層構造は各前パターンにおける周期的代替エッチング電流による垂直方向で得られることを示した。同時に,島アレイ割球は釣合のとれた横方向エッチング効果デバイスへの応用の横方向における熱分離のための非常に有用なを持っている。基板上への蒸着層の吸収にかかわらず,局所フォトニック結晶島は,より高い反射率を持つと結論された。設計した島構造は多孔質シリコン層の亀裂を防止するだけでなく,センサデバイスのための低温部分と各画素の相互接続への応用にも有用である。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (1件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
バイオアッセイ  ,  セラミック・磁器の性質 

前のページに戻る