文献
J-GLOBAL ID:201702275827871567   整理番号:17A0703149

新規不均一過硫酸塩触媒の活性化性能と機構:Fe~II/Fe~III混合原子価配位的に不飽和な鉄中心をもつ金属-有機骨格MIL-53(Fe)【Powered by NICT】

Activation performance and mechanism of a novel heterogeneous persulfate catalyst: metal-organic framework MIL-53(Fe) with FeII/FeIII mixed-valence coordinatively unsaturated iron center
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: 1129-1140  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2461A  ISSN: 2044-4761  CODEN: CSTAGD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,新規で効果的な不均一系触媒,金属-有機骨格MIL-53(Fe),過硫酸塩活性化(PS)の目的のために合成した。異なる真空条件で活性化されたMIL 53(Fe)の触媒性能を調べた;触媒の安定性と再利用性を評価し,活性化機構も調べた。結果は,真空活性化は触媒のFe~II/Fe~III相対量比の変化を引き起こす可能性があることから,MIL 53(Fe)の触媒活性を変化させることを示した,Fe~IIとFe~III CUS(配位的に不飽和な金属サイト)は代替活性部位である。MIL-53(Fe) 2は,PS活性化における良好な性能を示し,多重サイクルに使用できることが分かった;98%のOG除去率は120分(95.7%無機化効率)の範囲で得られ,94.3%は五サイクルで達成された。MIL-53(Fe)によるPSの活性化の機構も示唆されたが,これは支配的な不均一反応と補助均一反応を含んでいた。本研究の知見は,環境汚染物質の分解のための過硫酸塩を活性化における反応性金属-有機フレームワークの応用への新たな識見を提供する。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の化学的処理  ,  光化学一般  ,  鉄の錯体 

前のページに戻る