文献
J-GLOBAL ID:201702276981755561   整理番号:17A0104370

偏光顕微鏡による漢方薬の顕微鏡鑑定における応用【JST・京大機械翻訳】

Application of Polarizing Microscope in the Microscopical Identification of TCM
著者 (6件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 73-77  発行年: 2016年 
JST資料番号: C3148A  ISSN: 1008-861X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的;漢方薬鑑定における偏光顕微鏡の応用を系統的に研究した。方法;正常な光学顕微鏡と偏光顕微鏡を用いて、異なる性質の植物細胞壁及び細胞内の物、一部の動物薬及び鉱物薬の偏光現象を比較研究し、デジタルリアルタイムの焦点深度拡大イメージング技術を用いて、目標の微細組織の正常な光下と偏光下の差異を比較した。【結果】;正常光下の標的組織と周囲組織の色と輝度には差異がなく、偏光下の一部の標的の顕微鏡組織は特異的な色を呈し、周囲の組織は暗色であり、一部の標的のミクロ組織と周囲組織はすべて暗である。結論;偏光顕微鏡は、漢方薬粉末や漢方薬における偏光現象を有するミクロ組織の特徴を迅速に検出することができ、例えば、木質化導管、繊維、石細胞、腺、澱粉粒、シュウ酸カルシウム結晶、特定の構造物の分泌、分泌組織、動物薬、鉱物薬である。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
偏光測定と偏光計  ,  光学的測定とその装置一般  ,  光学顕微鏡,望遠鏡  ,  澱粉 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る