文献
J-GLOBAL ID:201702279927133046   整理番号:17A0156808

タイコグラフィーに基づく極端紫外線リソグラフィーによる対物レンズ収差検出技術【JST・京大機械翻訳】

Measurement of Wavefront Aberration of Extreme Ultraviolet Lithographic Projection Lens Based on Ptychography
著者 (7件):
資料名:
巻: 36  号: 10  ページ: 1012002_01-1012002_15  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2088A  ISSN: 0253-2239  CODEN: GUXUDC  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
タイコグラフィーは走査型コヒーレント回折イメージングに基づく位相回復技術であり、実験装置は簡単で、アンチジャミング能力が強い。タイコグラフィー技術を,対物レンズ収差を検出するために用い,そして,異なる数値開口の対物レンズ収差を検出するために用いられる,光場伝搬式,離散化条件および実験的構造を,解析した。数値シミュレーションと実験結果により,タイコグラフィー技術は,波収差検出のために,45%~80%の範囲内で,標識検出のために用いる必要があることを示した。標識パターンの複雑性を増加させ,計算過程における登録ステップを増加させることによって,収束速度と検出精度を向上させることができた。波面収差の検出精度は10(-3)Λ以内であった。本論文では,タイコグラフィー技術を用いて,極端紫外線リソグラフィーの対物レンズの収差を検出することが可能であることを示した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  X線回折法  ,  固体デバイス製造技術一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る