文献
J-GLOBAL ID:201702284663940042   整理番号:17A0060662

FE-MN/AL_2O_3触媒の低温NH_3選択的触媒還元におけるNOの性能【JST・京大機械翻訳】

Fe-Mn/Al_2O_3 catalysts for low temperature selective catalytic reduction of NO with NH_3
著者 (6件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 1314-1323  発行年: 2016年 
JST資料番号: B0927B  ISSN: 0253-9837  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,一連のFE-MN/AL_2O_3触媒を調製し,NH_3の低温選択的触媒還元の性能を固定床で研究した。最初に,種々のFE担持量で調製した触媒の脱硝性能を研究し,最適FE負荷量を選択した。これらの結果に基づき,触媒の脱硝効率に及ぼすMN担持量の影響を研究した。最終的に,最適H_2Oと抗SO_2の性能を実験的に研究した。同時に,触媒のSO_2による不活性化機構についても考察した。N_2吸着-脱着,X線回折,透過型電子顕微鏡,エネルギー分散X線分光法,昇温還元,昇温脱着,X線光電子分光法,熱重量分析,およびFOURIER変換赤外分光法を用いて,触媒を特性評価した。結果は,FEとMNの最適負荷量が8%であり,8FE-8AL/AL_2O_3触媒の150°Cでの脱硝効率が99%であることを示した。同時に,低温試験区間(90-210°C)の脱硝効率は,92.6%以上であった。FEは触媒表面で主にFE(3+)の形態で存在し、MNは主にMN4+とMN~(3+)を含む。MNの添加は触媒表面のFEの蓄積を促進し、触媒の比表面積の増大と活性種の分散を促進し、触媒の酸化還元性能とNH_3への吸着能力を改善した。触媒の高活性は,大きな比表面積,高度に分散した活性種,増加した還元特性,表面酸性度,低い結合エネルギー,高いMN4+/MN(3+)および強化表面吸着酸素に起因した。さらに,8FE-8AL/AL_2O_3の触媒性能はH_2OとSO_2によって影響され,H_2OとSO_2はより強い。同時に、反応温度は触媒の耐硫黄性に対して重要な影響があり、比較的低い反応温度では、触媒の耐硫黄性がより良い。SO_2による触媒活性の低下は,触媒表面上の硫酸塩種の生成に起因した。一方、表面硫酸アンモニウム塩の生成は触媒孔の閉塞と比表面積の低下をもたらし、反応中の気固接触を減少させ、活性の低下を招く。一方、触媒表面の活性種は硫酸化され、反応中の有効活性部位が減少し、それによって触媒活性が低下した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る