文献
J-GLOBAL ID:201802231135184262   整理番号:18A1890105

雪崩災害調査へのUAV-SfMの適用:2017年那須町雪崩災害の事例

Applicability of the UAV-SfM survey to the 2017 Nasu avalanche disaster
著者 (4件):
資料名:
巻: 37  号: 特別号  ページ: 119-135  発行年: 2018年10月12日 
JST資料番号: L0381A  ISSN: 0286-6021  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2017年3月27日に栃木県那須町で雪崩が発生し,8人が死亡した。雪崩の堆積区は現地調査により推定されたが,流下経路と発生区は明確ではない。本研究では,災害の6日後に雪崩データを取得するために,UAV(無人航空機)とSfM-MVS(運動と多視点ステレオからの構造)写真測量を通して調査を行った。結果は,オルソモザイク写真と雪DSM(デジタル表面モデル)(分解能2.95cm,根平均二乗誤差3.08cm)を含んだ。雪の深さは,雪DSMと災害前に採取したDTM(デジタル地形モデル)を用いて推定した。推定された雪の深さが,雪崩が流れた小水路の最上流で小さい場所があった。UAV写真は,覆われた雪の微細形態と呼ばれる一種の形態的特徴として亀裂状の組織を示した。これは,発生ゾーンの一部を示す可能性がある。しかし,災害後の気象による形態変化の可能性もある。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
引用文献 (39件):
  • 内閣府,平成29年3月27日栃木県那須町の雪崩について(平成29年3月29日,8時30分現在), http://www.bousai.go.jp/updates/h290328nasunadare/pdf/h290328nasunadare_02.pdf, 2018年3月21日.
  • 那須雪崩事故検証委員会:平成29年3月27日那須雪崩事故検証委員会報告書,pp.13-17,2017.
  • 中村一樹・上石 勲・根本征樹・小杉健二・山口 悟・伊藤陽一・平島寛行・本吉弘岐・佐藤研吾・安達 聖・阿部 修・内山庄一郎・鈴木比奈子・飯田 肇・西村浩一・河島克久・松元高峰・渡部 俊・伊豫部 勉・阿部幹雄・阿部直樹・竹内由香里・勝島隆史・近藤伸也:那須雪崩災害の現地調査,2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究平成29年度科学研究費補助金研究成果報告書,pp.1-20,2018.
  • 伊藤陽一・森口周二・小田憲一・西村浩一:那須雪崩の流下状況推定を目的とした流動シミュレーション,2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究平成29年度科学研究費補助金研究成果報告書,pp.76-83,2018.
  • 雪氷災害調査チーム&雪崩事故防止研究会:雪崩教本,山と渓谷社,pp.25-35,2017.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る