文献
J-GLOBAL ID:201802297427794614   整理番号:18A1696889

「気になる子」の身辺自立に関する母親の困り感と保育の場への援助要請

著者 (3件):
資料名:
号: 11  ページ: 139-149 (WEB ONLY)  発行年: 2017年12月26日 
JST資料番号: U1165A  ISSN: 2433-5487  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,日々の子育てで大切になる子どもの身辺自立を取り上げ,母親が直面する身辺自立の困り感について,子どもの特性,援助要請の相手,保育の場への希望に関するモデルを組み立て,検証することを目的とした。方法は,オンライン調査を利用し,第一子が3歳から6歳までの子どもを育てる各年齢100名,合計母親400名を対象とした。発達の遅れの有無による違いを明らかにした結果,身辺自立困り感,保育の場への身辺自立支援希望において「気になる子」の母親の得点が高かった。また「気になる子」では,行為,多動から身辺自立困り感へ正のパスが示されたが,身辺自立困り感から援助要請の相手へのパスは示されなかった。「気になる子」の親の支援としては,1)母親の周囲の人も巻き込んだ支援,2)具体的な対応スキルの教授,3)地域資源との連携の3つが提案された。(著者抄録)
引用文献 (15件):
  • ベネッセ教育総合研究所(2011). 第4回子育て基本調査報告書<2017年8月8日> http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=3278. 2016. 4. 12.
  • 藤生君江・中野照代・荒木田美香子・片桐雅子・佐藤友子・山名れい子・野崎やよい・飯田澄美子(2003). 幼児を持つ母親の就業状況別家族機能とソーシャルサ ポート. 聖隷クリストファー大学看護学部紀要 , 11, 85 -99.
  • 本田真大(2015). 援助要請のカウンセリング「助けて」; と言えない子どもと親への援助. 東京:金子書房.
  • 石田祥代・野澤純子・藤後悦子(2015). 気になる子どものしつけに関する研究の動向と課題 :「 家庭教育・しつけ」要因検討のための知見と情報を得るために. 東京成徳大学紀要-人文学部・応用心理学部-, 22, 35 -48.
  • 鴨下賢一・立石加奈子・中島そのみ.( 2013). 発達が気になる子への生活動作の教え方. 東京:中央法規出版
もっと見る
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る