特許
J-GLOBAL ID:201803007782517236

排水処理方法及び排水処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松井 茂 ,  宮尾 武孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-022936
公開番号(公開出願番号):特開2018-126709
出願日: 2017年02月10日
公開日(公表日): 2018年08月16日
要約:
【課題】1つの反応槽で嫌気処理と曝気処理とが行え、沈殿池を必要とせず、微生物による有機物分解をより迅速に行えるようにした排水処理方法及び排水処理装置の提供。【解決手段】1つの反応槽11の中に仕切壁12を介して嫌気領域13と好気領域14とを設け、少なくとも嫌気領域13から好気領域14へ処理水を流通できるようにし、好気領域14には固液分離膜を有する膜モジュール15及びその下方に配置された曝気手段19を設け、有機物を含有する排水を導入して、嫌気領域13において嫌気発酵処理した後、好気領域14において好気発酵処理を行って、膜モジュール15の固液分離膜を通して取出す排水処理方法であって、前記嫌気発酵及び前記好気発酵の微生物として、硝化作用と脱窒作用の両方の能力を有する微生物を用い、該微生物を優占化させて処理を行う、排水処理方法。前記微生物がバチルス属の微生物である、排水処理法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
1つの反応槽の中に仕切壁を介して嫌気領域と好気領域とを設け、少なくとも前記嫌気領域から前記好気領域へ処理水を流通できるようにし、前記好気領域には固液分離膜を有する膜モジュール及びその下方に配置された曝気手段を設け、有機物を含有する排水を導入して、前記嫌気領域において嫌気発酵処理した後、前記好気領域において好気発酵処理を行って、前記膜モジュールの固液分離膜を通して取出す排水処理方法であって、前記嫌気発酵及び前記好気発酵の微生物として、硝化作用と脱窒作用の両方の能力を有する微生物を用い、該微生物を優占化させて処理を行うことを特徴とする排水処理方法。
IPC (5件):
C02F 3/34 ,  C12N 1/20 ,  C02F 3/12 ,  C02F 1/44 ,  C02F 3/00
FI (10件):
C02F3/34 101A ,  C12N1/20 D ,  C12N1/20 F ,  C02F3/34 101B ,  C02F3/12 S ,  C02F1/44 A ,  C02F1/44 F ,  C02F3/34 Z ,  C02F3/34 101C ,  C02F3/00 D
Fターム (42件):
4B065AA15X ,  4B065AA19X ,  4B065AC20 ,  4B065CA54 ,  4D006GA03 ,  4D006GA06 ,  4D006GA07 ,  4D006HA01 ,  4D006HA21 ,  4D006HA41 ,  4D006HA61 ,  4D006JA53Z ,  4D006KA12 ,  4D006KA31 ,  4D006KB22 ,  4D006KB23 ,  4D006KE30P ,  4D006MA01 ,  4D006MA02 ,  4D006MA03 ,  4D006MC22 ,  4D006MC23 ,  4D006MC29 ,  4D006MC30 ,  4D006MC39 ,  4D006MC58 ,  4D006MC61 ,  4D006MC63 ,  4D006PA01 ,  4D006PB08 ,  4D006PC62 ,  4D027CA00 ,  4D028AA08 ,  4D028AC03 ,  4D028BC17 ,  4D028BD17 ,  4D028CD01 ,  4D040BB07 ,  4D040BB65 ,  4D040BB92 ,  4D040DD03 ,  4D040DD14
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 有機性排水の生物学的処理方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-136858   出願人:東海ゴム工業株式会社, 有限会社バイオダイナミックシステム研究所
  • 廃水処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-309608   出願人:池知明, 前秀晴
  • 下水処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-117917   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る