文献
J-GLOBAL ID:201102220549767745   整理番号:11A0830240

重症頭部外傷急性期管理における局所脳循環代謝測定の有用性:マイクロダイアリシスはminimum essential monitorとなりうるか?

The efficacy of regional measurement of cerebral circulation and metabolism in acute phase of severe head injury management: Should microdialysis be ′′minimum essential monitor′′?
著者 (10件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 201-209  発行年: 2010年12月27日 
JST資料番号: G0659B  ISSN: 0389-5610  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,重症頭部外傷急性期における脳潅流圧(CPP)値の...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=11A0830240&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=G0659B") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
外傷一般  ,  神経の臨床医学一般 
物質索引 (5件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (20件):
  • 日本神経外傷学会編. 重症頭部外傷治療・管理のガイドライン. 2007
  • Brain Trauma Foundation. Guidelines for the management of severe traumatic brain injury. IX. Cerebral perfusion thresholds. J Neurotrauma. 2007, 24, S59-S64
  • CHESNUT, RM. Early and late systemic hypotention as a frequent and fundamental source of cerebral ischemia following severe brain injury in the traumatic coma data bank. Acta Neurochir Suppl (Wien). 1993, 59, 121-125
  • OBRIST, WD. Cerebral blood flow and metabolism in comatose patients with acute head injury. Relationship to intracranial hypertension. J Neurosurg. 1984, 61, 241-253
  • RUFF, RM. Predictors of outcome following severe head trauma : follow-up data from the traumatic coma data bank. Brain Inj. 1993, 7, 101-111
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る