文献
J-GLOBAL ID:201702227682249549   整理番号:17A0738027

HTS-SQUIDを用いたレーザーアシスト磁気ナノ粒子イメージングの基礎検討

著者 (7件):
資料名:
巻: 94th  ページ: 105  発行年: 2017年05月22日 
JST資料番号: G0564B  ISSN: 0919-5998  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
医療分野でがんやその転移などを検出する方法として磁気ナノ粒子をマーカーとして用いる方法が検討されている。従来の検出方法として,磁気ナノ粒子の超常磁性特性を用い,傾斜磁場下での高調波信号を検出することが行われている。本研究では位置分解を上げる方法として傾斜磁場を用いずに,近赤外レーザで熱を加え磁気ナノ粒子磁化温度特性変化による高調波信号変化をHTS-SQUIDで測定し,その位置を検出するシステムを検討した。レーザの皮膚の透過性と磁気応答の変化について評価したので報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
Josephson接合・素子 

前のページに戻る