ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:201802274351186341   整理番号:18A1853930

屋内外でシームレスに利用可能な空間メモリシステムの実現~空間メモリへの新しいアクセス方法とその評価~

クリップ
著者 (2件):
資料名:
巻: 36th  ページ: ROMBUNNO.3D1-01  発行年: 2018年09月04日 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,少子高齢化や外国人観光客の増加に伴い,見守りサービスや観光サービスなどの三次元位置と紐づけられたコンテンツを利用するロケーションベースのサービスの提供が行われている。本研究では,従来よりも柔軟なサービスを提供可能な小型携帯端末用空間メモリシステムを開発する。本稿では,小型携帯端末により取得された位置情報の誤差を考慮したコンテンツの検索方法とアクセス方法を提案し,提案手法のユーザビリティを評価行う。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの設計・製造・構造要素  ,  リモートセンシング一般  ,  長さ,面積,断面,体積,容積,角度の計測法・機器 
引用文献 (6件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る