文献
J-GLOBAL ID:201902212882984619   整理番号:19A0347733

魚類の産卵場及び生育場としての北部薩南海域の重要性について

著者 (13件):
資料名:
巻: 2018  号: 秋季  ページ: 118  発行年: 2018年09月 
JST資料番号: F0701C  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
魚類の産卵場,成育場として北部薩南海域がどのような機能を果たしているのか理解することを目的とし,年間を通した仔魚の出現状況と摂餌生態について明らかにした。年間を通して,鹿児島湾内ではニシン目,湾外では中深層性種が優占していた。消化管内容物の外部形態による同定及びメタバーコーディング解析,仔魚の炭素及び窒素の安定同位体比分析結果から,小型浮魚類と中深層性種が餌を巡り競合している可能性が示された。本海域で湧昇が起きる冬から春に小型浮魚類を含む仔魚の出現数が増加していたことから,この現象は本海域を利用する魚類にとって重要なイベントであると考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る