文献
J-GLOBAL ID:201902258365002298   整理番号:19A0347741

鹿児島県南部の黒潮周辺海域における魚類仔魚の群集構造と摂餌生態

著者 (8件):
資料名:
巻: 2018  号: 秋季  ページ: 126  発行年: 2018年09月 
JST資料番号: F0701C  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
冬季の薩南海域における魚類仔魚の出現状況を明らかにし,黒潮の内側,流軸,外側に優占する仔魚の食性について,消化管内容物の外部形態による同定及びメタバーコーディング解析,仔魚の炭素及び窒素の安定同位体比分析を組み合わせて実施することにより,詳細に解析した。仔魚の群集構造は6つ(大陸棚グループ1,大陸棚グループ2,黒潮流軸グループ,黒潮外側グループ,大隈海峡グループ,深層グループ)に分類することができた。水深300m以浅では,黒潮の影響を受け同種内においても食性が異なることが分かった。黒潮の流軸及び外側では,低次生産構造において尾虫類を中心とする微生物食物網が重要な役割を担っている可能性が示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類 

前のページに戻る