文献
J-GLOBAL ID:201902287109429021   整理番号:19A0221300

2次微分検出コイルを用いた鉄鋼構造物の高リフトオフき裂検査法の開発

著者 (7件):
資料名:
巻: 2018  ページ: 191-192  発行年: 2018年11月15日 
JST資料番号: L1257B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,建造物やインフラ設備などの老朽化が社会問題となっている。鉄鋼構造物において,磁性体特有の磁気ノイズの低減の他,道路の鋼床版など舗装された上から離れた距離で鉄鋼材の検査を非破壊で検査することが求められている。今回,我々は検出コイルとして微分コイルを用いて渦電流探傷法によるき裂の検出の検討をおこなった。この微分コイルは磁気ノイズの低減と印加磁場の影響を低減した高SN化を目指して2つの微分コイルを組み合わせたものとなっている。この2次微分コイルにより高リフトオフでの測定が可能となった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築物の維持・管理  ,  腐食  ,  非破壊試験  ,  研究開発 

前のページに戻る