文献
J-GLOBAL ID:202102258292459439   整理番号:21A2070177

高温高圧水の特性と利用 木質バイオマスからのバイオマスプラスチックモノマーの調製~水が鍵となる3つの化学プロセス~

Production of a Monomer of a Biomass Plastic from Woody Biomass~Three Chemical Processes Using Water as Key Technology~
著者 (2件):
資料名:
巻: 44(A)  号:ページ: 221-224  発行年: 2021年07月10日 
JST資料番号: Z0777A  ISSN: 0916-8958  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・木質バイオマスを燃焼させるバイオマス発電が進んでいるが,それを有用素材に転換する,亜臨界水を用いた木質バイオマスからの単糖の生産,更に,高温スラグ流を用いた単糖からのHMF生産を紹介。
・リポソームを共存させた化学プロセスでのHMFから,PETに代わるバイオプラスチックのモノマーであるFDCAの生産について,リポソーム膜近傍は,疑似的な亜臨界水の状態などを解説。
・亜臨界水を用いてバイオマスを有用物質に転換する研究の中で,実用化に近い技術展開が期待できる,亜臨界水によるグリセリンからの乳酸ナトリウムの連続生産について,研究経過を紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
資源回収利用  ,  廃棄物処理 
引用文献 (10件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る