文献
J-GLOBAL ID:202202287343433540   整理番号:22A1847607

二次元遷音速風洞におけるCRM後退翼のデュアルレイヤー断層シュリーレン/非定常感圧塗料を用いた三断面同時可視化

Simultaneous Fast-framing Dual-layer Focusing-schlieren and Unsteady Pressure Sensitive Paint Measurements for a CRM Swept Wing in a Two-dimensional Transonic Wind Tunnel
著者 (4件):
資料名:
巻: 54th-40th  ページ: ROMBUNNO.3E07  発行年: 2022年 
JST資料番号: Z0903B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
10°後退翼モデル実験に,2層集束シュリーレンシステムと非定常感圧塗料(uPSP)測定システムの両方を同時に適用して,遷音速状態で翼の負圧側で発生する3次元衝撃波運動を明らかにした。実験は,JAXA0.8m×0.45m高Reynolds数遷音速風洞で,自由流Mach数0.72,2.5百万の弦Reynolds数で行なった。著者らの測定システムは,それぞれ,2つの異なるスパン方向シュリーレン画像とuPSP翼表面画像の両方で,衝撃波の非定常運動をうまく捕捉した。翼表面を含む翼の周りに発達した三次元衝撃構造は,これらのデータから空間相関解析を良く抽出した。シュリーレンシステムによって捕捉された衝撃波の振動は,uPSPシステムによって捕捉された衝撃波による表面圧ジャンプのものと同期した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
流体の実験・試験・測定方法及び装置  ,  風洞,各種試験装置,付属装置 
引用文献 (22件):
  • Lee, B. H. K., “Self-sustained shock oscillations on airfoils at transonic speeds,” Prog. Aero. Sciences 37, (2001), 147-196.
  • Crouch J. D., et al., “Origin of Transonic Buffet on Aerofoil.” J. Fluid Mech. 628, (2009), 357-369.
  • 山口真伍他, “高速度断層シュリーレンによる二次元翼バフェットの可視化,” 日本航空宇宙学会論文集, 63(4) (2015), 166-174.
  • Kouchi, T., et al., “Wavelet Analysis of Transonic Buffet on A Two-dimensional Airfoil with Vortex Generators”, Exp. Fluids, 57(166) (2016).
  • Kouchi, T., et al., “Focusing-schlieren Visualization of Two-dimensional Transonic Shock-buffet,” 50th FDC/36th ANSS 1A04 (2018)
もっと見る

前のページに戻る