ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この文献と内容が近い文献

この文献と内容が近い研究者

この文献と内容が近い特許

この文献と内容が近い研究課題

この文献の著者と推定される研究者

この文献を引用している文献

この文献を引用している特許

文献
J-GLOBAL ID:202202299694094973   整理番号:22A2870896

移動ロボットのための複数情報を組み合わせた追跡対象を特定する手法の提案

クリップ
著者 (3件):
資料名:
巻: 40th  ページ: ROMBUNNO.4G1-03  発行年: 2022年 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・近年,飲食店等で自律移動ロボットの活用が見られる等,今後も人間生活に溶け込むことが予想されるが,特定人物を追跡することは移動ロボットの重要なタスク。
・本研究では,画像情報と距離情報による物体追跡技術を融合し,すれ違い環境でも頑健な特定人物追跡手法を提案。
・単眼カメラと測域センサによる人物追跡システムや各フレームの特徴量や位置情報を用いて人物にIDを割り振るシステム等を活用したアルゴリズムを構築。
・実験の結果,一時的な特定人物の見失いが発生しても類似度の高い特徴量を検出することで追跡が可能であること,またすれ違い環境でも対象者の追跡が可能であることを確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの運動・制御  ,  人工知能 
引用文献 (8件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る