文献
J-GLOBAL ID:202302246284158529   整理番号:23A1624567

Deep Q-Networkとグラフ探索を組み合わせた複数台ロボットアーム衝突回避動作計画法

Motion Planning for Multiple Robot Arms by Deep Q-Network and Graph Search Algorithm
著者 (5件):
資料名:
巻: 67th  ページ: ROMBUNNO.111-5  発行年: 2023年 
JST資料番号: X0014B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年,多くのロボットが工場に設置され,複雑な作業を行うことを必要とされている。その一方で,ロボットによる衝突事故がいくつかある。このような事故を避けるため,複数台ロボットアームに対する衝突回避動作計画法が必要とされる。本研究では,DQN(Deep Q-Network)とグラフ探索アルゴリズムを用いて複数台ロボットアームに対する衝突回避動作計画法を提案し,その有用性をシミュレーション実験で検証する。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの運動・制御 
引用文献 (6件):
  • 鴨井 良介,佐藤 圭祐,酒井 英明,竹山 信一,迷路探索法に基づく 6 自由度アーム型ロボットの動作計画,日本ロボット学会誌,vol. 28, no. 8,pp. 915-922,2010
  • 坂原 洋人,升谷 保博,宮崎 文夫,時空間RRTによる複数移動障害物を考慮したリアルタイム軌道生成,計測自動制御学会論文集,vol. 43, no. 4,pp. 277-284,2007
  • S. Karaman, M.R. Walter, A. Perez, E. Frazzoli and S. Teller, Anytime motion planning using the RRT*, In Proc. of IEEE Int. Conf. on Robotics and Automation, pp. 1478-1483, 2011
  • 坂本 恵莉,永田 周豊,青柳 誠司,RRT を用いた双腕ロボットの衝突回避軌道の生成,精密工学会学術講演会講演論文集,pp. 783-784,2008
  • G. Sanchez and J. C. Latombe, On delaying collision checking in PRM planning: application to multi-robot coordination. International Journal of Robotic Research - IJRR, vol. 21, no. 1,pp. 5-26, 2002
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る