文献
J-GLOBAL ID:201602226725545943   整理番号:16A1323880

電子セラミックスの研究動向と将来展望

著者 (6件):
資料名:
巻: 51  号: 12  ページ: 830-835  発行年: 2016年12月01日 
JST資料番号: S0291A  ISSN: 0009-031X  CODEN: SERAA7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
誘電体セラミックス,ナノクリスタル技術,高温電子セラミックス,環境・エネルギー関連材料,および材料シミュレーション技術の各トピックスについて最近の研究動向と将来展望を述べた。誘電体セラミックスを用いたアプリケーションで,近年,最も成功したものの1つが積層セラミックスコンデンサ(MLCC)であり,誘電体厚の薄層化と小型大容量化の実現に向けた開発が継続的に進められている。ナノクリスタルについては,近年の合成技術の進展により,サイズ,形態,次元を高次制御したナノロッド,ナノシート,ナノキューブなどの合成が報告され,さまざまな電子材料の開発やその応用が検討されている。高温電子セラミックスでは,SiCパワーデバイス応用として高耐熱電子部品の研究動向を紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・磁器の性質 
引用文献 (33件):
  • 公益社団法人日本セラミックス協会編,Advanced Ceramic Technologies & Products“, ISBN-10: 4431539131. ISBN-13: 978-4431539131. 2012, XV, Springer Japan, (2012) p.585.
  • 中尾修也,粉体技術,32,952(2016).
  • X.-H. Wang, I.-W. Chen, X.-Y. Deng, Y.-D. Wang and L.-T. Li, J. Adv. Ceram., 4, 1 (2015).
  • 鶴見敬章,山崎幹夫,保科拓也,武田博明,セラミックス,51,666(2016).
  • T. Shimizu, K. Katayama, T. Kiguchi, A. Akama, T. Konno and H. Funakubo, Appl. Phys. Lett., 107, 032910, 1 (2014).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る