文献
J-GLOBAL ID:202102279573035289   整理番号:21A2412323

全固体電池の開発状況について

著者 (2件):
資料名:
巻: 141  号:ページ: 579-582  発行年: 2021年09月01日 
JST資料番号: F0011A  ISSN: 1340-5551  CODEN: DGZAAW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・脱炭素化による電池需要拡大で更なる安全性や高エネルギー密度化を目指し全固体電池の実現に向けた固体電解質材料開発と電極-電解質界面形成プロセスの研究成果を記述。
・これまで様々な固体電解質材料が研究された中で,化学的安定性に優れた酸化物材料と導電率に優れる硫化物材料の研究が中心で,他にハロゲンや水素化合物等などが存在。
・硫化物アニオンの分極率は酸化物アニオンと比べて大きいため,負電荷がより非局在化し,結果的にリチウムイオンとの相互作用が弱められて導電率が高くなる傾向。
・エネルギー密度向上で活物質粒子との接触面積を増やすためには,微粒子化した固体電解質の利用や液相法を介した活物質粒子表面への電解質のコーティングが有効。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
引用文献 (30件):
  • (1) https://www.fuji-keizai.co.jp/file.html?dir=press&file=20133.pdf&nocache
  • (2) Y. Inaguma et al.: “High ionic conductivity in lithium lanthanum titanate”, Solid State Commun., Vol.86, pp.689-693 (1993)
  • (3) H. Aono et al.: “Ionic conductivity of solid electrolytes based on lithium titanium phosphate”, J. Electrochem. Soc., Vol.137, pp.1023-1027 (1990)
  • (4) R. Murugan et al.: “Fast lithium ion conduction in garnet-type Li7La3Zr2O12”, Angew. Chem. Int. Ed., Vol.46, pp.7778-7781 (2007)
  • (5) N. Kamaya, et al.: “A lithium superionic conductor”, Nat. Mater., Vol.10, pp.682-686 (2011)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る