文献
J-GLOBAL ID:202302274673650372   整理番号:23A2045871

交通分野における準天頂衛星の活用可能性に関する検討

Applicability of the Precise Point Positioning with Japanese Quasi-Zenith Satellite System for Transportation Planning
著者 (10件):
資料名:
巻: 801 (CD-ROM)  ページ: ROMBUNNO.801 (COPY NOT AVAILABLE)  発行年: 2020年12月 
JST資料番号: U2950A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,2018年に4機体制での本格運用が開始された準天頂衛星から得られる高度位置情報を活用し,交通分野における現状の課題への対策の可能性について検討した。具体的には〈1〉自動車交通の把握,〈2〉交通事故発生状況の把握,〈3〉観光行動の把握の3点について検討を進め,その成果を各章にまとめた。第1章では,道路交通センサスにより把握できる交通量には,都道府県間交通の精度に課題があり,調査結果ではOD交通量が0であっても実際には交通が発生している可能性があることを示すとともに,これらの課題を解決するために,準天頂衛星から得られる高度位置情報を活用して現在の調査方法を修正することによって,より利用価値の高い交通量データを得る方法について提案した。第2章では,交通事故に関連した課題として,交通事故の詳細な発生状況を把握できていないこと,事故の発生から救急搬送,病院での治療までを一連の流れとして把握できていないことを取り上げた。これらの課題に対し,準天頂衛星から得られる高度位置情報を活用して,事故発生直前から時系列で交通状況を把握することにより,事故発生メカニズムを解明するための方法,事故発生の直前直後から救急搬送,病院での治療までの流れを把握して,クロスセクションで事故を捉え,総合的な事故対策と評価を実施するための方法について検討・提案を行った。第3章では,観光行動に関して,現状の統計からは出発から帰宅までの詳細な行動状況を把握できないという課題について整理するとともに,観光地到着後の周遊活動を含め,出発から帰宅までの行動を把握する方法について検討した。これを実現するため,利用者サービス事業と連携した(仮称)観光センターを創設し,観光行動に関するデータの収集と知見の蓄積を行い,新たなサービスを実用化していくための手法について提案した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
輸送管理 
引用文献 (18件):
  • 公益社団法人日本道路協会 道路政策の変遷,VI-2-1 全国道路・街路交通情勢調査(道路交通センサス)の実施状況,丸善出版,2018年.
  • 交通学説史研究会 交通学説史の研究(そのIV),第1部第1章第3節交通調査,財団法人 運輸経済研究センター.
  • 昭和の道路史研究会 昭和の道路史,全国加除法令出版,1990年.
  • 社団法人日本道路協会 日本道路史年表,明治元年-昭和40年,1972年.
  • 田中好 道路行政,第9章道路築造論,春秋社,1939年.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る