研究者
J-GLOBAL ID:200901005113335742   更新日: 2024年06月14日

藤原 尚樹

フジワラ ナオキ | Fujiwara Naoki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://oralanat.iwate-med.ac.jp/
研究分野 (1件): 常態系口腔科学
研究キーワード (7件): 歯の再生 ,  歯根形成 ,  ヘルドビッヒ上皮鞘 ,  歯の発生 ,  Root formation ,  Hertwig’s epithelial root sheath ,  Tooth development
競争的資金等の研究課題 (39件):
  • 2020 - 2024 間葉系幹細胞の抗炎症性免疫細胞誘導能を応用した変形性顎関節症新規治療戦略の確立
  • 2016 - 2020 筋線維芽細胞と血管内皮前駆細胞の創傷治癒作用に着目した難治性顎骨壊死の治療法開発
  • 2017 - 2019 間葉系幹細胞の抗炎症性マクロファージ誘導機構を応用した難治性顎骨壊死新規治療戦略
  • 2017 - 2019 マラッセ上皮遺残形成における新規仮説の提唱
  • 2016 - 2018 歯根膜間葉細胞から歯の再生のためのエナメル上皮細胞が作れるか?
全件表示
論文 (81件):
MISC (42件):
  • 大津 圭史, 依田 浩子, 藤原 尚樹, 大島 勇人, 原田 英光. 酸素濃度依存的Sox2-RhoAシグナルによるエナメル上皮幹細胞制御機構. 生命科学系学会合同年次大会. 2017. 2017年度. [4P2T16-03(3P
  • Hidemitsu Harada, Naoki Fujiwara, Keishi Otsu. Dynamics of dental epithelial cells using contact inhibition of locomotion via EMT during tooth root development. MECHANISMS OF DEVELOPMENT. 2017. 145. S148-S148
  • 原田 英光, 依田 浩子, 佐原 資謹, 大島 勇人, 藤原 尚樹, 大津 圭史, 松元 奈緒美, 中西 真弓. エナメル質の高度石灰化の謎 成熟期エナメル芽細胞の理解への挑戦 成熟期エナメル芽細胞でのV-ATPaseの機能と高度石灰化との関連. Journal of Oral Biosciences Supplement. 2016. 2016. 80-80
  • 原田英光, 大津圭史, 藤原尚樹. 修復象牙質ー歯髄の痛みと歯髄の治癒の新しい関係. 日本歯科評論. 2016. 76. 4. 152-156
  • 原田英光, 大津圭史, 藤原尚樹. 歯の発生ー歯堤と呼ばれる歯の幹細胞集団. 日本歯科評論. 2016. 76(1). 879. 145-150
もっと見る
書籍 (1件):
  • 歯の再生
    真與交易(株)医書出版部 2006
講演・口頭発表等 (47件):
  • 第七頸椎の有無を考える
    (日本解剖学会第64回東北・北海道連合支部学術集会 2018)
  • 口腔外科手術における実物大臓器立体モデルの臨床的有効性
    (岩手医科大学歯学会第44回総会 2018)
  • iPS細胞由来神経堤細胞を用いた頭蓋顔面骨再生
    (岩手医科大学歯学会第44回総会 2018)
  • スンクスにおける抗癌剤(白金製剤)局所投与による体内移動量
    (第24回NMCC共通利用研究成果発表会 2018)
  • 卵円孔より頭蓋腔に侵入するもの.
    (岩手医科大学歯学会第83回例会 2017)
もっと見る
Works (4件):
  • 科学研究費補助金基盤(C)
    2009 - 2011
  • 科学研究費補助金基盤(C)
    2007 - 2008
  • 平成15年度学術フロンティア
    2003 - 2007
  • 日本学術振興会日韓科学協力事業(共同研究)
    2002 -
学歴 (4件):
  • - 1991 岩手大学 農学研究科 応用昆虫学
  • - 1991 岩手大学
  • - 1989 筑波大学 第二学群 生物学類
  • - 1989 筑波大学
学位 (2件):
  • 農学修士 (岩手大学)
  • 歯学博士 (岩手医科大学)
委員歴 (2件):
  • 2018/03 - 現在 一般社団法人 日本解剖学会 代議員
  • 2014/10 - 現在 一般社団法人 歯科基礎医学会 代議員
所属学会 (6件):
日本節足動物発生学会 ,  岩手医科大学歯学会 ,  歯科基礎医学会 ,  日本解剖学会 ,  Japanese Association of Anatomist ,  Japanese Association for Oral Biology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る