研究者
J-GLOBAL ID:200901008680575060   更新日: 2025年01月21日

浅野 浩一郎

アサノ コウイチロウ | Asano Koichiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 膠原病、アレルギー内科学 ,  呼吸器内科学
研究キーワード (5件): マイクロバイオーム ,  好酸球 ,  自然リンパ球 ,  アレルギー性気管支肺真菌症 ,  重症喘息
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2019 - 2022 真菌関連アレルギー性気道疾患の原因真菌診断法確立
  • 2016 - 2019 ABPM患者気道真菌叢(mycobiota)多様性と病態との連関
  • 2013 - 2016 メタボローム解析による重症喘息の分子フェノタイピング
  • 2010 - 2012 肺線維症における抗炎症性脂質メディエーターの有用性とその役割
  • 2009 - 2011 難治性炎症性肺疾患の病態におけるPGD2/CRTH2経路を介した免疫制御機構
全件表示
論文 (266件):
  • Natsuko Nomura, Hisako Matsumoto, Koichiro Asano, Yusuke Hayashi, Akihito Yokoyama, Yoshihiro Nishimura, Naozumi Hashimoto, Takuro Sakagami, Koichi Fukunaga, Nobuyuki Hizawa, et al. Refractory phenotype of Aspergillus-sensitized asthma with bronchiectasis and allergic bronchopulmonary aspergillosis. The journal of allergy and clinical immunology. Global. 2025. 4. 1. 100364-100364
  • 佐々木 寿, 宮田 純, 有馬 実咲, 小野里 隆太, 大津 陽, 松山 笑子, 砂田 啓英也, 正木 克宜, 加畑 宏樹, 川名 明彦, et al. 喘息関連疾患・病態2(ABPM・咳嗽・他) アレルギー性気管支肺真菌症患者の血中好酸球の細胞性質の解明. アレルギー. 2024. 73. 6-7. 855-855
  • Misaki Arima, Keisuke Ito, Tomoe Abe, Tsuyoshi Oguma, Koichiro Asano, Manali Mukherjee, Shigeharu Ueki. Eosinophilic mucus diseases. Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology. 2024. 73. 3. 362-374
  • Eriko Okazaki, Shigeaki Hattori, Katsuyoshi Tomomatsu, Shingo Iijima, Kohei Umemoto, Kai Yamazaki, Yukihiro Horio, Naoki Hayama, Yoko Ito, Tsuyoshi Oguma, et al. Chronic Pasteurella Multocida Bronchitis Diagnosed 3 Years After Onset of Symptoms. The Tokai journal of experimental and clinical medicine. 2024. 49. 1. 9-11
  • Mika Urata, Yoko Ito, Daisuke Ogiya, Naokata Kutsuzawa, Go Ogura, Mitsuharu Ueda, Naoki Hayama, Tsuyoshi Oguma, Koichiro Asano. Bilateral Hilar and Mediastinal Lymphadenopathy as an Initial Manifestation of Amyloidosis. The Tokai journal of experimental and clinical medicine. 2024. 49. 1. 12-16
もっと見る
MISC (643件):
  • 白石良樹, 原田一宏, 荻野文敏, 福冨友馬, 矢口貴志, 稲葉重樹, 佐々木和美, 関根嘉香, 柳宇, 小熊剛, et al. 一般住宅リビングルームのエアコンディショナー洗浄後の真菌再汚染についての追跡調査. 日本呼吸器学会誌(Web). 2024. 13
  • 友松克允, 白石良樹, 関根嘉香, 柳宇, 原田一宏, 荻野文敏, 小熊剛, 浅野浩一郎. 統合的環境介入によるアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の重症化予防効果検証試験(ENVIPAS試験)プロトコール. 日本呼吸器学会誌(Web). 2024. 13
  • 滝口寛人, 伊藤洋子, 沓澤直賢, 加川志津子, 伊嵜早苗, 田中政之, 白石良樹, 小熊剛, 浅野浩一郎. 肺胞微小環境における細胞間相互作用にコルチコステロイドが与える影響. 日本呼吸器学会誌(Web). 2024. 13
  • 小熊剛, 田中淳, 岡田直樹, 田中阿利人, 小野容岳, 大林昌平, 服部繁明, 北原麻子, 白石良樹, 友松克允, et al. 本邦におけるアスペルギルス感作重症喘息の臨床像におけるアトピー素因の関与. 日本呼吸器学会誌(Web). 2024. 13
  • 服部繁明, 小熊剛, 田中淳, 小野容岳, 大林昌平, 岡田直樹, 田中阿利人, 北原麻子, 北原麻子, 友松克允, et al. 血清総IgE値が著明高値なABPM症例の臨床像の検討. 日本呼吸器学会誌(Web). 2024. 13
もっと見る
書籍 (4件):
  • 呼吸器 - 成人看護学 2 (系統看護学講座・専門分野2)
    医学書院 2011 ISBN:4260010964
  • 今日の診断指針
    医学書院 2010 ISBN:9784260007948
  • 今日の診断指針
    医学書院 2010 ISBN:9784260007955
  • 呼吸器診療二頁の秘訣 喘息患者への抗コリン薬の使い方
    2003
講演・口頭発表等 (234件):
  • アレルギー性気管支肺アスペルギルス症のPhenotype分類
    (アレルギー 2018)
  • 成人喘息患者における新規Aspergillus fumigatus感作の臨床背景
    (アレルギー 2018)
  • アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の粘液栓への好酸球Etosisの関与
    (アレルギー 2018)
  • アレルギー性気管支肺真菌症の新・臨床診断基準とその検証
    (アレルギー 2018)
  • Type 2気道炎症と2型自然リンパ球(ILC2)
    (日本呼吸器学会誌 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1979 - 1985 慶應義塾大学 医学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (慶應義塾大学)
経歴 (2件):
  • 2012/04 - 現在 東海大学医学部 内科学系呼吸器内科学 教授
  • 2009/02 - 2012/03 慶應義塾大学医学部 呼吸器内科 准教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る