研究者
J-GLOBAL ID:200901011023429870
更新日: 2024年03月08日
中川 照将
ナカガワ テルマサ | Nakagawa Terumasa
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
中央大学 文学部
中央大学 文学部 について
「中央大学 文学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
日本文学
研究キーワード (7件):
文化資源学
, 源氏物語本文史
, 成立
, 享受史
, 物語
, 本文研究
, 享受
競争的資金等の研究課題 (2件):
2009 - 2011 源氏物語本文に関する伝承と本文変容の連動性について
2007 - 2010 源氏物語の研究支援体制の組織化と本文関係資料の再検討及び新提言のための共同研究
論文 (11件):
中川照将. 『源氏物語』の古跡「玉鬘の庵」の意義とその歴史的変遷-長谷寺にとっての『源氏物語』に[描かれない/描かれる]の境目. 中央大学文学部紀要(言語・文学・文化). 2024. 133. 21-47
中川 照将. 『源氏物語』の古跡に底流する「准拠」の思想-「夕顔の墓」はだれのために建てられたか. 中央大学文学部紀要(言語・文学・文化). 2023. 131. 35-57
中川照将. 『源氏物語』の落葉宮はどの「小野」に移り住んだか-岩戸落葉神社と三つの「小野」. 中央大学文学部紀要(言語・文学・文化). 2022. 129. 21-50
中川照将. 『源氏物語』本文系統分類一覧(2)-末摘花. 中央大学文学部紀要(言語・文学・文化). 2021. 127. 1-20
中川照将. 現在の『源氏物語』本文研究に対して思うこと. 中古文学. 2014. 94. 25-28
もっと見る
MISC (6件):
中川照将. 書評・田村隆著『省筆論』. 図書新聞. 2017. 3331
中川照将. 書評 山本淳子著『紫式部日記と王朝貴族社会』. 北陸古典研究. 2017. 32. 53-56
大槻福子, 久保木秀夫, 中川照将, 仁平道明, 横井孝, 横溝博. 座談会「夜の寝覚 寝覚める古筆切」. 武蔵野文学 増刊春号. 2014. 2014増刊春. 1-37
中川照将. 書評・山本淳子著『源氏物語の時代-一条天皇と后たちのものがたり』. 北陸古典研究. 2007. 22. 85-86
中川照将. 紹介・伊井春樹著『源氏物語論とその研究世界』. 語文. 2004. 80,81. 105-105
もっと見る
書籍 (10件):
「国語」の教科書で伝えたいもう一つのこと
皇學館大学国文学科 2019
古典文学の常識を疑う
勉誠出版 2017
新時代への源氏学7
竹林舎 2015
『源氏物語』という幻想
勉誠出版 2014
神宮と日本文化
皇學館大学 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
定家本・青表紙本『源氏物語』とは、そもそ何か?
(中古文学会 2014)
消えた定家本
(文部科学省科学研究費補助金(基盤研究A)2008年 2008)
『夜の寝覚』第一部の構造-「人違へ」をめぐる物語を中心に-
(中古文学会 2001)
学歴 (3件):
1997 - 2000 大阪大学 文学研究科 国文学専攻
1995 - 1997 福井大学 教育学研究科 教科教育専攻
1991 - 1995 福井大学 教育学部 小学校教員養成課程
学位 (2件):
修士(教育学) (福井大学)
博士(文学) (大阪大学)
経歴 (4件):
2020/04 - 現在 中央大学 文学部 教授
2016/04 - 2020/03 皇學館大学 文学部 教授
2009/04 - 2016/03 皇學館大学 文学部 准教授
2005/04 - 2009/03 皇學館大学 文学部 講師
所属学会 (4件):
福井大学言語文化学会
, 中古文学会
, 中古文学会関西例会
, 大阪大学国語国文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM