研究者
J-GLOBAL ID:200901012138377780   更新日: 2024年01月30日

小貫 元治

オヌキ モトハル | Onuki Motoharu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (6件): 土木環境システム ,  環境材料、リサイクル技術 ,  環境負荷低減技術、保全修復技術 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価 ,  環境動態解析
研究キーワード (9件): 環境微生物工学 ,  環境工学 ,  サステイナビリティ学 ,  サステイナビリティ教育 ,  環境教育 ,  Environmental Microbiology ,  Environmental Engineering ,  Environmnetal Education ,  Sustainability Education
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2017 - 2020 訪日観光客の災害リスク認知と観光業・行政サイドの防災戦略について
  • 2017 - 2020 「持続可能な開発のための教育」のイノベーションに関する日本・スウェーデン比較研究
  • 2007 - 2009 微生物群集解析に基づく生物学的排水処理プロセスのモデル化
  • 2005 - 2006 活生汚泥中のPHA蓄積細菌群集の解明と廃水からの生分解性プラスチック生産への応用
  • 2005 - 2006 下廃水処理プロセス中の糸状性細菌に寄生するバクテリオファージの探索と利用
全件表示
論文 (49件):
もっと見る
MISC (69件):
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2002 東京大学 工学系研究科 都市工学専攻
  • - 1999 東京大学 工学系研究科 都市工学専攻
  • - 1997 東京大学 工学部 都市工学科
学位 (3件):
  • 博士(工学) (東京大学)
  • 修士(工学) (東京大学)
  • 学士(工学) (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2012/08 - 現在 東京大学 大学院新領域創成科学研究科サステイナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム 准教授
  • 2008/12 - 2012/07 東京大学 大学院新領域創成科学研究科サステイナビリティ学教育プログラム 特任准教授
  • 2005/11 - 2008/11 東京大学 サステイナビリティ学連携研究機構 (IR3S) 特任講師
  • 2004/03 - 2005/10 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 環境学専攻 助手
  • 2003/03 - 2004/02 チャルマーズ工科大学 水環境交通工学科 ポスドク
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る