- 2019 - 2024 ロコモティブシンドロームにおける要介護の予測因子の解明(LOHAS研究)
- 2018 - 2023 尺度開発に基づく低活動膀胱の新たな診断法の確立と地域への応用:予防介入を目指して
- 2018 - 2023 日本の高齢者の「人生の最終段階を見据えた話し合い」促進プログラム開発と検証
- 2018 - 2021 エビデンスに基づく自動体外式除細動器設置戦略に向けた医療過疎地域の空間疫学的分析
- 2018 - 2021 動的記号過程を活用したQOL評価の革新:共創的デザインによる新しい測定法の開発
- 2016 - 2020 電子診療情報と患者報告アウトカムを活用したSLE診療の質の評価システム開発と検証
- 2016 - 2019 慢性疾患におけるホープの臨床疫学的縦断研究と在宅医療への応用
- 2015 - 2019 塩分味覚と塩分摂取量の関連ならびに保健指導介入が塩分味覚に及ぼす影響の検討
- 2014 - 2017 看護研究に必要な統計解析の学習効果を向上させる統計解析ツールの開発と検証
- 2014 - 2017 電子診療情報を活用した透析診療の質の定量的評価システムの構築と検証
- 2013 - 2017 周術期医療のクオリティ・インディケータ-としての麻酔満足度尺度の開発
- 2013 - 2017 慢性疾患に有用なホープレスネス尺度の開発と応用
- 2007 - 2009 遺伝子多型情報を用いた減塩介入の血圧値と行動に対する影響の評価
- 2007 - 2008 コーチング理論に基づく医療コミュニケーション教育法の確立
- 2006 - 2007 医師のコミュニケーション能力の向上が脳卒中患者と家族のQOLに及ぼす効果
- 2005 - 2007 口腔分野のQOL評価に関する研究:国民標準値の設定とデータバンク構築
- 2005 - 2006 臨床医の診断推論能力の測定-国際比較
- 2005 - 2006 シミュレーターなどを用いた、新しい医学教育プログラムの開発と実行、教育効果の検討
- 2002 - 2005 院内症例登録による急性心筋梗塞の多元的へルスアウトカム予測システムの構築
全件表示